ご報告が遅れましたが
水曜日に岡大で院内コンサートをさせていただきました。
お客様はほぼ入院の患者さんか、またはその関係者の方々。
わたしの生徒さんもチラホラ
数ヶ月前からお話をいただいてから
とても熱心に何度も連絡をくださって
綿密な打ち合わせをして臨みました^^
そのかいあってか、大変喜んでいただいて
うれしかったです。
あまり写真を撮ることができなかったのですが
(というか病院内なので撮るのがはばかられた・・)
控室で・・・
院内ボランティアの方のご厚意でお弁当をいただいたのですが
幕の内弁当(けっこう豪華)→相方のおなかへ
サンドイッチ(野菜中心)→一切れわたしのおなか、残りは相方のおなか
サンドイッチ(ツナ、たまご)→演奏後ふた切れわたしのおなか、残りは相方のおなか
食べてにっこり???の相方の表情です。
演奏では、ご希望もあって
ミニ体験コーナーをご用意させていただきました。
オカリナのコーナーではかわいらしいお友達がでてきてくださって
(小学生?もっと小さいかな?)
がんばって挑戦してくれましたよ!
でも、お子さんってすごいですねぇ~
ちゃんと全部の穴をきちんとふさいでいました。
プラスチックのオカリナだったので、その勇気にプレゼントしちゃいました!
筝のコーナーでは
以前少しだけやったことがあって・・・という方がいらっしゃって
見事にさくらさくらを弾いて下さいました。
今はやめているらしいのですが
また、この機会に興味を持っていただけるといいなぁと思いました。
歌のコーナーでは男性の方も一緒に歌って下さって
うれしかったですね
最後には、かわいらしいお花をいただきました。
寒くなってきたせいか、まだまだ元気なようす。
っこういうのは、袋から出したほうがいいのかなぁ?
よくわからずにそのまま飾っています・
相方にはオレンジ
わたしにはピンクのお花でした。
演奏してみなさんに喜んでいただけるのは
本当にうれしいことですね。
ききにきてくださったみなさま、
スタッフのみなさま、
ご協力いただいた病院関係者のみなさま
すべての方に感謝しております。
ありがとうございました!
さて今日は三田屋さんで演奏です。
すっかり朝晩寒くなってきましたが
ドレスきて大丈夫かなぁ~
いや、実は寒さよりもおなかが問題なんですけどね・・・
(オカリナのほうです)
では今日もがんばっていってきまーす