7月もたちまちミッチリ | オカリナ&和楽器ユニット妖のブログ

オカリナ&和楽器ユニット妖のブログ

オカリナと筝のユニット。オカリナ/渡辺史子 筝/原野学
日本全国どこへでも出張演奏いたします♪

6月もいつのまにか下旬です。

はやいですね~

それにしても雨ばかりふっていますね。

梅雨だからしょうがないし

西日本は

水不足よりはいいのかもしれませんが・・・・


さて、7月の演奏予定もたちまちミッチリみちみちになってきましたニコニコ


6月の本番は先日入った今度の土曜日の津山のお仕事を残すだけとなりましたが

7月は

上旬から3日続けて演奏が入っております。


7月8日旭東病院院内コンサート


ユニット妖のブログ


7月9日カフェラピスライブ

開場18:30  開演19:00
2,200円(ディナー・ドリンク・デザート付)
1,500円 (ワンドリンク付)

お問合せ、ご予約は
0865-63-9201(ラピスまで)
ユニット妖のブログ


7月10日三田屋倉敷


三田屋さんは昨日いってきたばかりなので

あれ?もうすぐ?って感じもありますが・・・

夏にむけて

新しい曲もどんどんアレンジして書き上げていますので

あとは練習しだいです(相方の!)


なんたってわたしは旋律楽器

しかもオカリナは単音しか出せませんので

難しい曲があるとはいっても、譜読みは断然速いんです。

自分で書いてるし・・・


7月にはそれらも含めてお披露目したいと思いますので

どうぞおいでください音譜


今日は津高の講座の生徒さんが

ラピスのライブにきてくださるとのことで

チラシを持って帰られました。

遠くまで本当にありがたいことですニコニコ




また、私事になりますが

オカリナの個人レッスンの生徒さんがボチボチ増え始めていて

妹尾のレッスンルームも活躍しております!



わたしも筝と尺八を相方にちゃんと習いたいなぁと思っているんですけど

尺八は笛ものなので、

絶対にうまくなってやる!

という信念があるのですが

筝は・・・・自信がありません。。。あせる


相方先生は基礎からちゃんとやりましょう


て言うんだけど

わたしは、「半年のお稽古で○○が弾ける」とかいう誘い文句に弱いタイプなので

何か曲を教えてほしいなぁ・・・


こんなこと書いてるときっと

コメントで「無理」て言われそうだけどぉ

筝は敷居の高いイメージがあるけれど

レッスンルームにおいてある筝ちゃんは、

いつも鳴らせば(触れば?)ちゃんと鳴ってくれるいい子です。

そういう意味では

鳴らそうとしても鳴ってくれない尺八よりは

本当は、いい子なのかもしれない・・・


まぁ楽器に悪い子はいませんけどね!!!



コンサートやライブで一番前のお客様のお顔を見ていると

相方の手元を見ている人が99パーセントです。

きっと「すごいなぁ」って思ってみているんだと思うのですが

それは=興味でもあると思うんですよ。


身近に筝を感じられるわたしとしては

モノは大きいけれど

色んな意味で敷居の高い楽器ではないです。

値段はオカリナよりすんごく高いけどね!!

もちろん、敷居が低いということもないんだけど

(どっちやねん)

みなさんが思っているほど

鬼のように、悪魔のように、腐れ鬼畜で

大変な楽器ではないと思います。

そりゃー難しい曲も山ほどあるのだろうけど・・・


筝の人口も増えてくれたら

わたしたちの演奏を聴きにきてくれる人たちも

増えるんじゃないかなぁなんて

妄想でした。


おしまい。



オカリナのほうが書きました