4日は 花と緑のフェスティバルにて13時30分から演奏をしました。
お天気がよくて、人も多かったですね~
偶然にもわたしたちの出番の前が
フルート二重奏だったのですが
(上手でした!)
実は執事のご親戚のご夫婦だったとか![]()
ビックリです。
のどかな春の日のひざしのなかでの演奏は
(まぁ暑いくらいでしたが)
楽しかったです![]()
その足で、猛烈にいそいでイオン倉敷へGOGO
夕方から演奏が2ステージあったのです。
こちらも、連休とあってたくさんのお客様![]()
そして一曲たびごとに大きな大きな拍手。
うれしかったです![]()
お客様の反応もじかに伝わってくるので
非常にうれしかったのですが
それと同じくらいうれしかったのが
担当の方のお話で・・・
いつもわたしたちの演奏を楽しみにしていますと・・・
それがお仕事なので
どの団体さまにもそのようにおっしゃるのでしょうけれど
わたしたちはどちらも
木に登るタイプの動物なので
有頂天で演奏しました![]()
有頂天で帰りましたけども
やはり一日に移動も含めて3ステージというのは
体力的に年齢的に限界が?w
その夜はもう夢も見ないほどぐっすり。
次の日5日は瀬戸内海を望む絶景の場所にある
施設へ。
本当にすばらしいところで
中はホテルのようなつくり。
バーカウンターがあったり(お酒はないとおもうけどw)
レストランがあったり
サロンがあったり(エステっぽい???)
食事の表も張り出してありましたが
まさに、和洋中含めた中から朝昼用と選べる形式で
これはもう長期滞在型医療用ホテルみたいな?ものですねぇ。
演奏はレストランでさせていただきましたが
その場所も瀬戸内海を一望できる大きな窓を背にしてのステージ。
まさに、すばらしいステージでした![]()
演奏ばかりではなく、
参加できる形も、というご希望でしたので
みなさんと歌うこと数曲・・・
わたしの声で、みなさんの耳が壊れなかったでしょうか・・・![]()
お話を紹介してくださった
KMの代表さま、貴重な経験をありがとうございました。
(相方は今まで何度もいったことがあるらしいです!)
帰宅してからさすがに疲れて夕方からすぐに爆睡してしまいました。
しかし、こういうことを考えると
ツアーとかしてるミュージシャンの体力ってすごいですよね。
連日移動を含めて日本中回るんだもんね。
いやー体力って大切ですね。
そんなツアーができるようになったらいいなぁ。
あ~~あと50年後くらいにはなれるかな![]()
史子
*お知らせ*
倉敷スワンのランチコンサートチケットは完売いたしました。
ありがとうございます^^
