行ってまいりました!
備前市にある自然食のお店「ごんちゃんのお店」
午後からのコンサートでしたが
今日は朝寒くて
朝に一通り打ち合わせと練習をしたのですが
寒くて寒くて
どうなるかと思いましたけど
昼には晴れ間がでてきて
だいぶあたたくなりましたね!
相方が作務衣を着たいというので
わたしは持っていないし
かりに持っていても似合わないと思ったので
袴でなくて普通のいつもの小紋を細帯で変わり結びをして着ました。
お店について
準備を始めましたら
店主さまが桜のお茶を持ってきて下さいました![]()
桜餅のようなとってもいいかおり~~~![]()
お茶碗のなかに
お花がさいていまーす![]()
着替えをして自撮りをしようと思ったら
後ろに横切った何かと思ったら相方でした・・・
背後霊のように写ってしまった![]()
店主さまがお描きになった絵画です。
すごく繊細な絵なんですよ。
上手でびっくりしました![]()
また、頭の左上のキラキラは
携帯のスタンプという機能で
色々できるんですねぇ。
そして
はい、相方ファンにはたまらない
作務衣姿ですよ~~~!
さてさて
演奏のほうは、
予定を組んだ時にはそろそろお花見シーズンでは?
ということで桜もちらほら咲いているだろうということで
「スプリングコンサート」の題名だったんですが
最近また寒くなって全然咲いていませんけども・・・
それでも楽しみに集まってくださったお客様がた・・・
本当にありがたいことです。
曲目は順調にすすんで、
最後の2曲くらいは、地震関係の追悼の曲をしたのですが
相方も泣いていたし
お客様も泣いていたし
わたしも我慢しましたが
鼻がたれてきてしまいました![]()
一時間ほどで終了しましたが
みなさん満足して帰られたということで
とってもうれしかったです。
ご店主さま、そしてお客様
ありがとうございました!
お店の看板ワンコ?のごんちゃんもありがとうでした![]()
それから、和楽器屋さんで相方の楽器の用事をすませ
次の演奏の打ち合わせと練習と.......
それから、相方に
わたしのがらくた楽器の弦を張りなおしてもらいました。
これがまた一苦労で・・・・
使い物になるかどうか謎です。。
4月の三田屋さんの演奏に向けて
新しい曲に取り組んでいるので
なかなか大変ですが
お互いがんばっています。
今日もがんばりました!
おつかれさまでした![]()


