
本日 kokeさんyukaさんとmomoは
ビッグサイトに居ます(^-^)♪
お久しぶりです(*゚ー゚*)
久々のブログ更新は・・
久々の超~早朝富士山散歩
最高の田んぼ逆さ富士山麗姿をお届けします
13日朝4:15 momoの富士山スポット
ここのところ・・日替わりのお仕事・公私用事・外出などなどで
とてつもない量の情報が頭の中を駆け巡る日々・・
予定にない案件が 次々舞い込んで・・
片っ端から 対応に終われる今日この頃なのです。。(ノ゚ο゚)ノ
お陰様で・・夜はいつもバタンキュー しっかり睡眠とっています
そんな中・・昨日13日(金) 奇跡がおきましたよぉヽ(゚◇゚ )ノ
最近 早朝富士山にも
朝焼けはもちろん日の出すら
逢いに行くことがなかったmomoですが・・
昨日は なんと 朝4時前に ぱっちり目が覚めて
momoの脳から 身体から
「朝の富士山に 行ってこ~~い!」と 指令が降りてきたんです
よっしゃ 行って来よ~~~~
朝焼けの名残かな・・4:15の東の空
朝 4時すぎだよ
こんな朝早くから・・
富士山が はっきりくっきりすっきり見える日・・
なかなかないのよ~!
4:21・・まだ 日の出の30分前よヽ(*'0'*)ツ
この後・・他の田んぼに移動して・・・
30分後 ふたたび ここに戻ってきたら・・
4:49・・日の出~
4:50・・美しい 藤色逆さ富士山のできあがり
夕べは・・
スウィートハーモニー「わけあり親睦会」で
大いにもりあがりましたヾ(@^▽^@)ノ
今日は・・休養日⇐一応ね。。
連絡作業や ベル教室楽譜準備等 ぼちぼちこなしながら・・
もちっと アメブロに関わる時間 割けたら良いな(b^-゜)
CRPSの記事もぜひ、読んでくださいね
みどりの日 日本大百科全書(ニッポニカ)の解説より
国民の祝日で、5月4日。
2006年(平成18年)以前は4月29日であった。
1989年(昭和64)1月7日、昭和天皇が崩御、従来の天皇誕生日は、
名称を変えて祝日として残されることになった。
学者として植物に造詣(ぞうけい)の深かった昭和天皇をしのび、
「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」
ことを目的として、みどりの日と名づけられた。
2005年に「国民の祝日に関する法律」の改正により
2007年から4月29日を「昭和の日」とし、
みどりの日は5月4日に変更された。[編集部]
巨大なコンクリートの橋脚が ズン ズン ズドン
民家が点在している自然豊かな住宅地・・・
田んぼの中・・・
雑木林の中に・・・
・・・・なのだけれど・・・・
知らぬ間に
この受け入れがたい景色に慣れてしまう日が来るのよね。。
小さな山や丘が大きく削られ、雑木が倒され
えぐれた不毛の茶色い山肌は・・目のやり場もありません。。
開発・開拓は人の為・・ なのだろうけれど・・
便利に囲まれて・・恩恵を受けて・・・
気が付いた時には・・
それと引き換えに たっくさんの大切な物を失っているんだよね。。
気付きながらも 流されている自分が 悲しい。。(*v.v)。
近くの空き地・・ 停めてた車の前方の木に・・・
見かけない小鳥を見つけたよ
どこにいるか・・見えた?
ちょこちょこ すばしっこく動きまくっててね・・・
フロントガラス越しに やっと撮れたのが・・これ
コゲラちゃんだよ
ずっとずっとず~~~っと この景色が守られますように☆彡
CRPSの記事もぜひ、読んでくださいね