「ユニットMOMO」momomiのブログ -11ページ目

「ユニットMOMO」momomiのブログ

unit MOMO
3人のハンドベルユニット
(イングリッシュハンドベル)

イベントの予定や報告などを書いていきます。

 2017年12月12日

   『人形劇団ぴよぴよ』 原里西幼稚園にて公演しましたヒヨコ

   

 

   昨年中は、イベントの報告を怠っていたので・・   

   いざ 過去記事を書こうと思って 写真を見直していたら

   あ、そうだった。 あれ? そうだったっけ? 

   いろいろ記憶違いが判明しましたぁ・・・・(/・ω・)/あせるあせる   

   

   そこで・・

   ぴよぴよパパが全聾になってからの『人形劇団ぴよぴよ』公演

   2107年秋~暮れ の公演記録を 

   一度、こここにまとめておくことにしました💦

 

   ぴよぴよパパが全聾になったのは・・・2017年6月5日

   体調不良(低ナトリウム血症・ホルモン異常)にて入院したのが

   7月25日~8月5日。  その後1か月ほど自宅療養。

   9月から 仕事復帰(無理せず、少しずつ)

     入院で中断となった 耳鼻科への通院や 鍼治療も再開。

 

   10月25日から 「人形劇団ぴよぴよ」秋の公演活動が始まります。

   それまでに、少しでも 耳の聞こえが戻りますように。。。

   と願いつつ、体調(ふらつき)の改善と体力回復を祈りつつ・・・

 

   入院前の体調からすると 食欲不振・痛み・だるさはうそのように解消。
   顔の表情も 日に日に明るく元気になっていましたが・・

   ふらつきは 暗いときは危険レベル。 昼間も 杖を使用。

   耳は 全く回復の兆しなし。。。。な まま

 

   とうとう 全聾のまま 人形劇公演の初日を迎えることになりました。

 

   体力も 耳のことも・・ 不安要素満載の中・・ 秋の公演シーズン突入ドンッ

 

      演目は これまで何十回と演じてきたお芝居セット 2パターン

      これまでの阿吽の呼吸と記憶と 新たに用意したアンチョコを頼りに

      毎回 ドキドキの中 のお芝居です。

 

    10月25日  玉穂第二保育園   パターン1

    11月 2日  みらい保育園     パターン1

    11月28日  高根第一保育園   パターン2

    11月29日  原里第二保育園   パターン1

    12月12日  原里西幼稚園     パターン2

    12月13日  ぺんぎんランド    パターン2 

     パターン1・・「コロンピー劇場」「ピピ ポポ ペペの音楽会」「トントントン」

     パターン2・・「おとうさんのえほん」「いもっち いもりん」「ひみつのはこ」

 

        ヒヨコねずみヒヨコねずみヒヨコねずみヒヨコねずみヒヨコねずみヒヨコねずみヒヨコねずみヒヨコねずみ

  

   それでは タイトルの 

   「人形劇団ぴよぴよ」原里西幼稚園公演に戻りまして・・・ 

   

   園に8時到着。搬入仕込み開始。 → 9:50 ステージ完成

      

 

    御天気に恵まれて・・お部屋の窓から 富士山が見えました

               

     

 

    演目は パターン2    

   ヒヨコ仕掛け紙芝居 「おとうさんのえほん」

   

              

     

   ヒヨコ人形ボードビル 「いもっち いもりん」

          

   

   ヒヨコ人形劇 「きつねちゃんとたぬきちゃんの ひみつのはこ」

     

 

            この笑顔に逢いたくて・・・照れラブラブ

       

             笑顔いっぱいが うれしくて・・ニコニコ音譜

 

    

        

           今日も無事に演じることができてほんとによかった!

 

 

              

              終演後は  こどもたちと記念撮影

            ぴよぴよパパは かなりお疲れモード。

            momoは いい表情。 ミッションクリアでホッとしてるんだなドキドキ

 

    今年度 残りの「人形劇団ぴよぴよ」公演は・・

     1月18日  原里第一保育園   パターン1  終了

     2月 6日  双葉保育園      パターン1

     2月23日  神山幼稚園      パターン2

     3月 9日  菜の花こども園    パターン1

 

       実は・・・結構しんどいんの。。。

      だけど・・終演直後は アドレナリンがめいっぱい放出されて

      安心と喜びで胸いっぱいになるんだな。。。。

 

               頑張ろキラキララブラブ晴れ

 

 

 

 

               ペタしてね   momomi

     CRPSの記事もぜひ、読んでくださいねキラキラ

      http://ameblo.jp/unit-momo/theme-10062735020.html   

 

  1月31日の皆既月食

  赤銅色の ブラッドムーン momoも観ました目

  

                       アップ

             22時29分 は こんな感じ。

  パジャマにダウンコート羽織って

  ほんの一瞬 外に出て 証拠写真を撮ってきましたよカメラキラキラ

 

    スーパームーン・・だったそうだけど・・

    天頂付近のお月さまは ち~っこくてボヤっとしてて 

    momoのデジカメでは 

    こんなもんなもんしか撮れませんでした(^-^;

 

      

          今夜は夜通し 雪予報雪だるま

          

                  2月1日 23:30現在

 

      明日の朝 いったい どんなことになっているんだろ・・・?

 

                おやすみなさい星

 

 

               ペタしてね   momomi

     CRPSの記事もぜひ、読んでくださいねキラキラ

      http://ameblo.jp/unit-momo/theme-10062735020.html   

 

 1月最後 31日の朝7時半

 

 

 

      残雪が凍って キラキラキッラキラキラキラに光り輝く朝でしたキラキラキラキラキラキラ

 

  一昨日の体調不良は 一過性のもので、翌日には回復しました。

 

  で・・また 本日 やる気がでない かったるさと微熱が・・・あせる

  夜には 解消。今は普段通りの体調に。

 

  なんだろね?

  ウイルス性の風邪か・・・
  更年期の症状か・・・

  

  病院は どこもインフルエンザ患者でいっぱいとのこと。。。

  だるさやしんどさは無いので

  しっかり用心・養生しながら 様子をみています。

 

 

  あ 気が付けば もう1月も終わりなのね。 早いなぁ。。。

 

  2月のイベントは 「人形劇団ぴよぴよ」幼稚園公演が2件。

 

     インフルエンザにかかりませんように☆彡

     体調万全で 活動できますように☆彡

 

  明日・・2月1日は 千葉のおじいちゃん(父) 94回目の誕生日バースデーケーキ

  yukaさん takahiroくんと合流して

  一緒に おじいちゃんのお祝いに行く予定でしたが・・・

  また雪になる雪だるま・・と予報が出ているからね・・・断念。

 

  また 日を改めて かわいいひ孫 連れてお祝いに行きますからぁ

  おじいちゃん 待っててくださいねぇ照れ

       

       

 

 

            星音譜星音譜星音譜星音譜星音譜星音譜星音譜星

 

     ※前記事に間違いがありました。

     12月13日のぺんぎんランド公演の前日に

     12日にも「人形劇団ぴよぴよ」原里幼稚園の公演がありまして・・

        (二日連日公演で 同じ演目を演じているので・・・)

     ぴよぴよパパが全聾になって 初上演の演目を演じたのは

     まだ、未報告の12日原里幼稚園公演の方になります。

     追って、13日の記事も修正します(*^-^*)💦

 

 

 

               ペタしてね   momomi

     CRPSの記事もぜひ、読んでくださいねキラキラ

      http://ameblo.jp/unit-momo/theme-10062735020.html   

 

   2017年12月13日

   『人形劇団ぴよぴよ』

   小山町 子育て支援「ぺんぎんランド」にて公演しましたヒヨコ

   

 

   ぴよぴよパパ 6月に 全聾になって半年。

 

   11月中は まだふらつきが強く 

   人形劇活動も 搬入から搬出まで必死でしたあせる

 

   12月頃から 搬入搬出に 少し余力が感じられるようになりました。

 

   毎日 薄~い皮が 一枚ずつ剥がれて行くような

   体調の回復を感じているとのことです。

 

   

   人形劇団ぴよぴよの搬入は・・・

   以前は、会場に8時15分入り、搬入、仕込みを開始して

   10時10分前に 仕込み完了でした。

   昨今は 会場 8時入り。 

   以前より15分 多めに支度の時間を確保しています。

 

   この日は 小山町子育て支援 ぺんぎんランドのイベント。

   会場は いきど保育園。

 

        8:15

        

                       アップ

         この状態から 1時間20分後には・・・こうなります。

                     キラキラダウンキラキラ            

        

 

   この日の演目は・・・

  

    ふんわり風船星仕掛け紙芝居『おとうさんのえほん』

    

  

 

    ふんわり風船星人形ボードビル『いもっち いもりん』

    

 

    そして

    ふんわり風船星人形劇『きつねちゃんとたぬきちゃんの ひみつのはこ』

    

       園に通う前のちっこい子たちは ママと一緒に観劇。

       こんな 自由な参加風景も ありですニコニコ

 

        

       

   

    いきど保育園のこどもたちと すがぬま保育園の年長さんも

    一緒に 観劇しました。

 

    終始 声援・歓声で大盛り上がり!

 

    ですが・・・・・

    ぴよぴよパパの耳には届きません。

        こんなに 盛りあがっているのに

        こんなに 応援してくれているのに

    パパ曰く・・いつも孤独な ひとり芝居状態だ とのこと。

    ううう、、、悲しいね。

 

    会場の様子   興奮が冷めないうちに 精一杯伝えています乙女のトキメキ

 

         

 

       お陰様で こうやって活動が続けられること 

       本当にありがたく 心からしあわせを感じていますハート

 

       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

          過去の活動報告

            順不同になると思いますが・・

              少しずつ 記録して行きますね。

       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

 

    今日は 1月29日。

    午前中 またまた 急に腹痛に襲われ、シャーシャーの水様便に。

    様子を見ながら・・ 少し楽になったところで

    午後 「ティンカーベル」教室 行ってきました。

 

    熱も37度6分まで上がり・・今は 36度5分の平熱です。

 

       何とか 症状も治まりつつあります。

       インフルエンザでありませんように。

       悪化しませんように。

       しっかり回復しますように。

 

       さむ~~~~~い日が続いています。

       みなさんも どうか ご自愛くださいねラブラブ

 

           おやすみなさい星

 

 

               ペタしてね   momomi

     CRPSの記事もぜひ、読んでくださいねキラキラ

      http://ameblo.jp/unit-momo/theme-10062735020.html   

 

 

    昨夕 17時から18時 園に搬入と軽く仕込むを済ませて・・
    夜は 19:30~21:00 「エンジェルハーモニー」 ベル教室に行って、

 

    本日25日は 「人形劇団まいむ」  高根第二保育園で公演です。

    夜は 19:30~ 「ヒーリングハーモニー」 ベル教室です♪

 

    今月の山場です。

    頑張ります(*^-^*)ノ

 

    今朝の 御殿場富士山ライブビューサイトから

     

 

       さむ~~~~~~~~いDASH!DASH!DASH!けど

        めっちゃ いいお天気~~~~~~~晴れキラキラ合格

 

           行ってきま~すロケット

 

 

 

 

 

               ペタしてね   momomi

     CRPSの記事もぜひ、読んでくださいねキラキラ

      http://ameblo.jp/unit-momo/theme-10062735020.html