2017年12月13日
『人形劇団ぴよぴよ』
小山町 子育て支援「ぺんぎんランド」にて公演しました
ぴよぴよパパ 6月に 全聾になって半年。
11月中は まだふらつきが強く
人形劇活動も 搬入から搬出まで必死でした
12月頃から 搬入搬出に 少し余力が感じられるようになりました。
毎日 薄~い皮が 一枚ずつ剥がれて行くような
体調の回復を感じているとのことです。
人形劇団ぴよぴよの搬入は・・・
以前は、会場に8時15分入り、搬入、仕込みを開始して
10時10分前に 仕込み完了でした。
昨今は 会場 8時入り。
以前より15分 多めに支度の時間を確保しています。
この日は 小山町子育て支援 ぺんぎんランドのイベント。
会場は いきど保育園。
8:15
この状態から 1時間20分後には・・・こうなります。
この日の演目は・・・
仕掛け紙芝居『おとうさんのえほん』
人形ボードビル『いもっち いもりん』
そして
人形劇『きつねちゃんとたぬきちゃんの ひみつのはこ』
園に通う前のちっこい子たちは ママと一緒に観劇。
こんな 自由な参加風景も ありです
いきど保育園のこどもたちと すがぬま保育園の年長さんも
一緒に 観劇しました。
終始 声援・歓声で大盛り上がり
ですが・・・・・
ぴよぴよパパの耳には届きません。
こんなに 盛りあがっているのに
こんなに 応援してくれているのに
パパ曰く・・いつも孤独な ひとり芝居状態だ とのこと。
ううう、、、悲しいね。
会場の様子 興奮が冷めないうちに 精一杯伝えています
お陰様で こうやって活動が続けられること
本当にありがたく 心からしあわせを感じています
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去の活動報告
順不同になると思いますが・・
少しずつ 記録して行きますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は 1月29日。
午前中 またまた 急に腹痛に襲われ、シャーシャーの水様便に。
様子を見ながら・・ 少し楽になったところで
午後 「ティンカーベル」教室 行ってきました。
熱も37度6分まで上がり・・今は 36度5分の平熱です。
何とか 症状も治まりつつあります。
インフルエンザでありませんように。
悪化しませんように。
しっかり回復しますように。
さむ~~~~~い日が続いています。
みなさんも どうか ご自愛くださいね
おやすみなさい
CRPSの記事もぜひ、読んでくださいね
http://ameblo.jp/unit-momo/theme-10062735020.html