1月24日 人形劇フェスティバル in おやま 報告
「人形劇とぴア」 編
人形劇とぴアのサイト
人形劇フェス プログラム
オープニングセレモニー ⇒ 「人形劇団まいむ」
⇒ 「パペットシアター・らせんくらぶ」 ⇒ お昼休みを挟んで
⇒ 「茶問屋ショーゴ」
⇒ラストは 14:10~15:10 菜の花ホールにて
「人形劇とぴア」 (福井)
人形劇「新ももたろう」
とぴアさんは 1時間枠 1本のお芝居でした。
「新ももたろう」開演の時、
momoは 主催者さんに呼ばれて ミーティング中。
お芝居の出だしを観ることができず・・残念。。(*v.v)。
後で、ぴよぴよパパからね
「新ももたろ」の出だし部分が面白かったと
いっぱい報告ありました(*゚ー゚*)
りんごが流れてきたり・・すいかが流れてきたり・・
これがのちのちの おにの登場シーンにつながる重要シーンに・・
流れてくるりんごやすいかを拾おうとするおばあさんが
川におちたシーン。。
ももを拾って持ち帰り
おじいさんがなかなか帰ってこないことを気にしながら
先にどんどんももを食べてしまうシーン・・などなど
動きがリアルで 芝居が面白くて 感心したよ~とのこと。。。。
momoが観たのは そのあとの 以下画像のシーンから。
人形の動きがとてもリアルで 生きていました♪
スムースな舞台転換に どんどんお芝居の世界に惹き込まれます。
「オニ・・ってなあに?」 「ひええ・・鬼はね カクカクシカジカだよ・・」
「よ~し! おいら 鬼退治に行ってくる!!」
赤い鬼と緑の鬼・・・・?
もしかして・・・あの時流れて行った りんごやすいか。。。
おばあさんが 拾いそこなった あのりんごとすいかが・・?
「腹減ったなぁ。。」「この島から出ていくことができたらなぁ・・」
ここで momoのデジカメの電池が切れて・・・ヽ(*'0'*)ツ!オーマイガッ!
ここから iPadの画像でごめんなさい💦
鬼と戦うももたろう。
最後は 鬼の話に こころウルウル(ノ_・。)
生まれや生い立ち 育った環境によって 人生いろいろ・・・
好き好んで こんな身なり 生活をしているんじゃないんだよ・・
だいだい 俺たちが何をしたっていうんだ・・
「だって・・村の人たちから・・悪い鬼が・・って聞いたよ」
おまえはみたのか? 人のうわさなんていい加減なものさ
ちゃんと自分の目で見て確かめてくれよ。
お前は 優しいお爺さんおばあさんに拾われて
立派に育ててもらって ほんとうによかったよな♡
俺たちは。。。。。
う~~~~ん 深~~い
ちょっと曲解してる部分があったらごめんなさい。
セリフも 完コピでないので あしからず・・・
お客さんは 大人も子供も 1時間 みんな夢中で観てました
とぴアさん ありがとうございました☆彡
きっと また ここに来てくれそだね♪
また お越しいただけるよう 頑張るね♪
お昼休みに お人形の作りの説明もありがとうございました☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ようやく
人形劇フェスティバル in おやま 2016
の報告 終了しました!
来年度も このフェス存続 ほぼ決定です!!
ぜひぜひ 次回は 観に来てね
CRPSの記事もぜひ、読んでくださいね