今期の「人形劇団つなみ」『稲むらの火』田原市小学校巡回公演は・・ | 「ユニットMOMO」momomiのブログ

「ユニットMOMO」momomiのブログ

unit MOMO
3人のハンドベルユニット
(イングリッシュハンドベル)

イベントの予定や報告などを書いていきます。

 社会人人形劇団「つなみ」の
     防災人形劇『稲むらの火』  概要


 『稲むらの火』は・・津波から村人を守った庄屋さんのお話 

   安政元年の大地震の際、
   津波に気づいた庄屋さんが、
    自分の貴重な稲を燃やして村人に危険を知らせ
    村人たちを津波から救ったという
     実話をもとにつくられた民話です波 


ユニットMOMOのブログ ユニットMOMOのブログ



 ~NPO法人 人形劇プロジェクト稲むらの火~ は・・

 いのちの尊さと 自然の素晴らしさと
  その裏に潜む脅威(地震・津波・噴火など)を、
   こどもたちの明日へ語り継ぐため、

  防災教育の名作『稲むらの火』を人形劇を通じて、
  地域社会における防災活動の
   教育宣伝・指導、支援活動に寄与すること
    及び児童文化の振興を図ることを目的として
    組織され、2004年より活動開始したプロジェクト。

 2003年3月・・静岡県下の人形劇団の有志が終結して
           人形劇プロジェクト稲むらの火 発足
          momoは、結成当初からのメンバーです。

 2007年12月・・NPO脱会し、人形劇団「つなみ」を結成。
          愛知県田原市の小学校巡回公演が始まる。


    ユニットMOMOのブログ


         ユニットMOMOのブログ-30



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


 

 この巡回公演は

 田原市防災局主管の防災授業の一環として開催されています。

 今年度からは 田原市の教育委員会も共催に加わるとのこと合格


 巡回公演8年目の今期

        7月15日(火)・・・田原市立中部小学校 

           16日(水)・・・田原市立清田小学校 

        
                       に伺います(*^ー^)ノビックリマーク
 


     先日 6月3日(火)の富士宮稽古にて

  

     

                

                          


  「身体が痛い」 「暑い」 「声がでない」

  なんて・・・いっちゃあいられませんよ~~~~DASH!DASH! (;^ω^Aあせる


        頑張りますっ (p^-')q




       ペタしてね     momomi


  CRPSの記事もぜひ、読んでくださいねキラキラ 
  http://ameblo.jp/unit-momo/theme-10062735020.html