昨日の富士山情報・・・に追記しますφ(.. )
7月7日の朝7:55 momo撮
昨日 ご紹介した伊藤浩美カメラマンの。。
相方で、カメラアシスタントをしているみかんこさんが
コメント欄にφ(.. ) 書き込んでくださったので・・・
昨日の記事に補足追記いたします(b^-゜)
みかんこさんのコメントより・・抜粋
今回伊藤が登った登山の須走コースは静岡県側ですが
下山は直滑降で降りる感じになるので、
かなりきついとのこと。
山梨側のスバルラインコースは
一番無難な登りやすいコースとして人気です。
ただ、駐車場の混雑は半端でないので、
早朝に行かないと停めるのに、とても時間がかかるのと、
かなりの距離を歩かないと五合目に到達出来ない・・
という場所に駐車することになります。
ご来光は山頂でなくても変わらず美しく見られるらしい。
なので夜中に山頂を目指すよりは、
ご来光を八合目あたりで見て、
その後山頂に登り、お鉢めぐりをして下りてくる
という形を中高年はとった方が安全かもしれません。
以上~~!
とのことでした(*^ー^)ノ
みかんこさん・・補足・・ありがとうございました
momoの説明では・・
ちょとずれてるとこもありましたね・・(;^ω^A
詳しく丁寧に説明しているサイトがありましたので・・
どうか こちらも参考にしてみてください(*^-^)b
富士登山 | 富士山エリアの総合ガイド
フジヤマNAVI
http://www.fujiyama-navi.jp/fujitozan/index/
登山ルートごとの説明や駐車場のこと
マイカー規制・シャトルバスのこと
他にももろもろ・・詳しく解説載ってました・・よ(b^-゜)
富士山に初めて挑戦される方は・・
よ~~く下調べして、しっかり装備して・・
くれぐれも、万全の体調・体制で、臨んでくださいね
http://ameblo.jp/unit-momo/theme-10062735020.html