5月4日から始まった
「三島市楽寿園人形劇フェスティバル」も
本日11日で、千秋楽となります
昨日10日は「人形劇団おたふく」が上演
屋外のステージで、
ほどよい日差しとそよ風と、気持ちよい新緑の中
雨や、突風や、雹に見舞われることなく
無事2ステージ上演することができました
紙芝居『食べたのだあれ』
momoは・・・本日11日も
お手伝いで楽寿園に向かいます(片道車で1時間)
帽子かぶって。。長袖きて。。。日焼け防止完全防備
お気に入りのピンク軍手をはめて
大きな銀色シートを運んで。。。広げて。。。
ステージ右のテントの中から。。。この銀色シートを6枚
運んで、広げて、敷いて、くい打ち(志良以さん)して
お客様が、気持ちよく観劇できますように
演者が、気持ちよく演じられますように
今日も
世話人代表の志良以さんの助手
楽しく努めてまいりま~すヾ(@^▽^@)ノ
今日は東京から
プロの劇団『人形劇場 だぶだぶ』さんです
人形劇『さるじぞう』
人形劇『魔女になりたがりやの小さなネズミ』
2本立て('-^*)/
人形劇を観るのも。。。
たくさんの笑顔に逢えるのも。。。。
み~~~んな楽しみ
行ってきま~~~す(*゚ー゚*)
※追記 6;50
あのね・・・本日フェス最終日なので
ぴよぴよパパも、お仕事お休みして
観劇・・? 作業だな・・・( ´艸`)
一緒に行くことになりました
運転は、まぬがれそうです(*^-^)b