
「現の証拠(げんのしょうこ)」
暑かったり…
寒かったり…
超暑かったり…
大雨だったり…
そんなんで・・秋の風情を楽しむ余裕なく
10月は、行ってしまいましたね(*v.v)。

今日から11月

こころ新たに・・・
夢に向かって、
更に GO




さてさて…
10月にやり残した
山野草の紹介!!!
行きますよ~~~~~~~~(*゚ー゚)ゞ

「里の秋」を聴きながら・・観てみて下さいね

↑このステンドグラスは…
御殿場コロニーチャペルの高窓ですよ

まずは…
これまで momoブログで紹介してきた
山野草。。。可愛い花々を
思いだしてくださいね




「紫苑(しおん)」

「犬蓼(いぬたで)」

「レースフラワー」


「釣舟草(つりふねそう)」

「菊芋」

「波志干木(はしかんぼく)」

「水引草(みずひきそう)」

※「季節の花300」より


「狐の孫(きつねのまご)」

※「野に咲く花の写真館」より

「荒地松宵草(あれちまつよいぐさ)」

「杜鵑草(ほととぎすそう)」

「節黒仙翁(ふしぐろせんのう)」

「山鳥兜(やまとりかぶと)」


「赤詰草(あかつめくさ)」

「彼岸花(ひがんばな)」

「薊(あざみ)」
9月の終わりから10月の初めのお花たち
ここまでは。。。過去ブログで紹介したのよ

名前。。。覚えていたかなぁ~(*゚ー゚)ゞ

まだまだ続きがありますよ(o^-')b

懲りずにお付き合いくださいね(*゚ー゚*)

