2011年 5月2日から
11日間9劇団が出演した人形劇フェスも
13日で千秋楽となりました
momoは「人形劇団ぴよぴよ」で
フェス最終日 とりのステージを
務めてきました~~~(o^-')b
夜通し降っていた雨は。。。
朝になってようやく止んだけど・・・
7時すぎ・・出発
前を走る車のテールランプが確認できないほどの
深い霧・・・・・・・・・
まるで・・・湿度100パーセント・・・。(´д`lll)
あ~あ・・・今日も室内公演になるのかな・・・?
って思っていたら・・・・・・・・ね
三島市に入ったら・・
だんだん空が明るくなって
道路も乾いて・・・霧もはれたよ
8時20分、現地到着
人形劇フェス総括の「いづんこ人形劇場」志良以さん
お天気にはなったけど・・・
コンクリのステージは、、、
すっかり水浸し・・・・(´□`。)
まず・・・
志良以さんが用意してくれた新聞紙を敷いたり
雑巾に水を吸わせて何度も絞ったり・・・
そこから、ステージの準備に入ります
8時50分ころ。。。ステージの水分を大方除去
荷物をステージに降ろし終えたころ。。。
ようやく青空が見え始め・・・
お陽さまが顔をだした
今度は・・・・暑いのなんの・・・ヽ(*'0'*)ツ
準備の間に・・どれだけの汗が流れたんだろう・・・
ジリ ジリ 暑い 暑い 暑い ジリ ジリ ジリ
10時 舞台 完成~~~
こんなにいいお天気になっていました
開演前、遠足の子どもたちが・・・
日蔭に席とりをしていました。。。。
開演寸前の様子↓
日蔭でも・・・暑い!!!!(-"-;A
始まり始まり~~~
あれあれ・・・シートの真ん中は、
すっぽり空席・・・・???
銀色のシートは・・・
ギラギラ、ジリジリ、テカテカ・・・
暑いんですヽ((◎д◎ ))ゝ
1つ目のお話は・・・
『おとうさんのえほん』っていうタイトルの
仕掛け紙芝居から・・・
いろんなおとうさんが登場します。
最後には・・・
ブタのおとうさんに変身して
ぴよぴよパパが会場を一回り
「我が家のおとうさんでした~!」 チャンチャン
2つ目のお話は・・・
人形ボードビル『いもっち いもりん』
シートがもったいない・・・(・・。)ゞ
そんなに遠くから、みなくっても・・・・
でもしょうがないんだよ・・・・ね (ノ_-。)
3つ目のお話は・・・・
人形劇
「きつねちゃんとたぬきちゃんの『ひみつのはこ』」
いつも仲良し、きつねちゃんとたぬきちゃんの
ほんわか、あったかい友情物語
とってもたのしくて胸がキュンとなるお話です
あれあれあれ・・・・
いつのまにか・・・
子供たちが・・・前の方に・・・
あっちあっち そっち こっち うしろうしろ~
暑いことも忘れて・・・
必死に声援を飛ばしていました
(*^o^*)/~
最後は、みんなをお見送り
ひとりひとり握手して「さようなら・・」
「おもしろかったよ」
「また来てね」
「あ、やっぱり指がはいってた」
「ほら、人が動かしてんだよ」
「たぬきちゃん、おりこうしてね」
・・・・・・・・・・・
みんなおもいおもいに言葉を残して帰ります
(*⌒∇⌒*) アリガトウ
記念撮影をしていく園もあります
第1ステージ終えて 15分後には
また同じ演目で・・・さらに45分間
フル稼働。。。
大満足の、至福の時ではあったけど・・・
炎天下の屋外ステージでの上演・・・
からだにいいことないよね・・・・(*v.v)。
屋根。。。ほしいよ~
報告ブログにまる2日間かかってしまいました
ごめんなさいm(u_u)m