21日・・・ライブ2日目
朝8:45集合。
あいにくの雨
集合時・・・スタッフ二人から
昨日撮影した画像・・・どうぞ
といただいた
せっかくなので。。。
スタッフの高校生に頼んで・・・
ライブスローガンと、募金箱の横に
展示してもらった
とっても可愛くおしゃれに
レイアウトしてくれた
報告続きは・・・・・・
出演者の一人
「バルーンアーティスト瞳」ちゃん
のブログをご参照くださいm(u_u)m
『瞳のふ~せん日記』↓
http://ameblo.jp/hitomi-sutekki/entry-10838714688.html
ここから・・・瞳ちゃんのブログ記事を
1部抜粋して掲載させていただきます↓
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
「プロジェクトMOMO」チャリティライブ
IN 小山町 道の駅
電気を使用しない、アコースティックライブ♪
日時・・・2011年 3月20日(日) 10:00~17:00
2011年 3月21日(月) 10:00~17:00
3月21日(月)
参加させていただきました!
~あったかい言葉~
きょうも がんばろう
伊豆の国市在住 木馬作家の太田さん
子供も 大人も 木馬楽しんで 乗ってました
木馬さんも きょうはたくさん揺れて うれしそう
紙芝居伝道師 さいとうみきちゃん
引き込まれる紙芝居
まるで じぶんも子供に戻ったよう
小道具も凝っていて さすがです
子供もいい~笑顔だよッ
函南在住の「バンブーむらまつ」さん
オーストラリアの楽器 デジュリデュ
低い音が 地面から響くような
そんな深~い音♪
よく息がつづくなぁ~
詩 と うた を披露してくださいました
迫力ありました~
言葉がスッと こころに届くの
いつしか 涙が出ました。
わたしは・・・
このいただいた 貴重な時間だけは
元気よく
笑顔が広まりますように!!
そんなことからだけど
いいですか~
最後にご紹介するのは、
きょうのイベントを主催 みんなを支えてくださった
「ユニットMOMO」さん
ハンドベルの演奏
またものすごく やさしい音色
じぶんにも思い入れのあるうたが流れた
母が好きな 千の風になって
一番口ずさんだうた ハナミズキ
みんなにとどけばいいな
なんで きょうはこんなにも胸が熱く感じるんだろう
さいきん 泣いてばっかだ
みんなの一生懸命が ずっしりと伝わる
ありがたい
この思いが
この形が どうか
伝わりますように
できることを 精一杯!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
ここまで 瞳ちゃんのブログからの転載です
m(u_u)m
瞳ちゃん・・・
とびっきりの笑顔と元気なパフォーマンスを
ありがとう
これからも、みんなで支え合って
癒しのライブ・・・つづけましょう
m(u_u)m