豚島くんが最近色々と掻いて…書いているので便乗してみる。
お久しぶりのいっちーです。
こないだの休みに1人でカメラと三脚担いで、淀川まで行ってきた訳さ。
CRGの映像を撮った場所なんだと、少し懐かしく思いました。
適当に電車撮ったり、花撮ったり、草撮ったり、川撮ったりしてた訳なんだけど。
何か、やりたい事って実はこうも簡単なんだなと再認識したというか。
勿論やりたい事をやる為には、人それぞれそこに至るまでの経緯の中で、悩みとか不安とか迷いとか、勿論喜びとかあったりする訳で。正直最近、劇団に関わる人の動き方についてあまり良い話を聞かないので、こういう事を書こうと思った訳なんだけど。とりあえず悩んでピーチクパーチク言うぐらいなら、何でもいいからやってみろと。1人で悩んで、自分勝手に他人に迷惑かけるぐらいならやめちまえと。劇団だけに限らず、こういう活動って誰かが誰かを支えてる。誰かが誰かに支えられてる。勿論そこには自分には見えない第三者の陰ながらの努力があって、それがあるからこそ、こういう世界は成り立ってる。誰かが背中を支えてくれてる事も気づかず、利己的な考え方や動き方をする人間はさっさとやめればいいと思う。陰ながら努力してくれている人間に対して失礼だ。
淀川へ行った昼下がりは太陽が真上にあって暑かった。
汗をかいた。
カメラのレンズと花を、向かい合わせで垂直に撮りたかったから、地面にうつ伏せて撮った。
普通の人から見たらさぞかし変な光景だったろう。
でも俺は気持よかった。
汗を拭きながら、名前も分からない一輪の白い花と真剣に向かい合った。
仕事で撮る映像とは違う、何の縛りも制約も無い世界。
それが気持よかった、自分の撮りたいものを撮る、それが心地良かった。
俺がやりたい事って、こういう事なんだなと、改めて気付いた。
今まできっと適当に言い訳付けて逃げてきただけなんだって。
やりたい事を縛っていたのって、他ではない自分自身なんだなって思った。
やりたい事があるんならやればいいと思う。
個人の技量的に出来る出来ないか置いといて。
自分に嘘は付かない、それが大事なんだと思う。
勿論、それは俺の大いなる主観かもしれないけど。
そういう考え方もあるということで。
お久しぶりのいっちーです。
こないだの休みに1人でカメラと三脚担いで、淀川まで行ってきた訳さ。
CRGの映像を撮った場所なんだと、少し懐かしく思いました。
適当に電車撮ったり、花撮ったり、草撮ったり、川撮ったりしてた訳なんだけど。
何か、やりたい事って実はこうも簡単なんだなと再認識したというか。
勿論やりたい事をやる為には、人それぞれそこに至るまでの経緯の中で、悩みとか不安とか迷いとか、勿論喜びとかあったりする訳で。正直最近、劇団に関わる人の動き方についてあまり良い話を聞かないので、こういう事を書こうと思った訳なんだけど。とりあえず悩んでピーチクパーチク言うぐらいなら、何でもいいからやってみろと。1人で悩んで、自分勝手に他人に迷惑かけるぐらいならやめちまえと。劇団だけに限らず、こういう活動って誰かが誰かを支えてる。誰かが誰かに支えられてる。勿論そこには自分には見えない第三者の陰ながらの努力があって、それがあるからこそ、こういう世界は成り立ってる。誰かが背中を支えてくれてる事も気づかず、利己的な考え方や動き方をする人間はさっさとやめればいいと思う。陰ながら努力してくれている人間に対して失礼だ。
淀川へ行った昼下がりは太陽が真上にあって暑かった。
汗をかいた。
カメラのレンズと花を、向かい合わせで垂直に撮りたかったから、地面にうつ伏せて撮った。
普通の人から見たらさぞかし変な光景だったろう。
でも俺は気持よかった。
汗を拭きながら、名前も分からない一輪の白い花と真剣に向かい合った。
仕事で撮る映像とは違う、何の縛りも制約も無い世界。
それが気持よかった、自分の撮りたいものを撮る、それが心地良かった。
俺がやりたい事って、こういう事なんだなと、改めて気付いた。
今まできっと適当に言い訳付けて逃げてきただけなんだって。
やりたい事を縛っていたのって、他ではない自分自身なんだなって思った。
やりたい事があるんならやればいいと思う。
個人の技量的に出来る出来ないか置いといて。
自分に嘘は付かない、それが大事なんだと思う。
勿論、それは俺の大いなる主観かもしれないけど。
そういう考え方もあるということで。