■3月の本(俺)
1 グラーグ57(フィフティセヴン)上巻
2 グラーグ57(フィフティセヴン)下巻
3 小太郎の左腕
4 老人賭博
5 永遠の0(ゼロ)
6 植物図鑑
7 人口減少社会のマーケティング-新市場を創る9つの消費行動-
8 のはなし に
2 グラーグ57(フィフティセヴン)下巻
3 小太郎の左腕
4 老人賭博
5 永遠の0(ゼロ)
6 植物図鑑
7 人口減少社会のマーケティング-新市場を創る9つの消費行動-
8 のはなし に
- のはなしに/伊集院 光
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
--------------
自分でいうのもなんだが、小学校時代の僕は勉強が出来た。
単なる早熟型を天才であると勘違いしていただけ。
たいして勉強することもなく大抵百点。
このスキルがもたらしたものは、慢心、努力の仕方がわからないこと、
根拠のないプライドの高さ
やれば出来る子=直せば使えるエアコン=ただのゴミ
--------------
のくだりに共感。まさに俺もそうだ。それは今も続いている。
ちゃんとやりもしないのに「まぁ何とかなるだろ」体質が!