先週の本と娘の語彙
1 キツネはかせのへんなカレーライス
2 ママのへんなメモ(PHPどうわのポケット)
3 おさるのジョージ(大型しかけえほん)
4 おしゃれうさぎラップ(どうわコレクション)
5 2年2組はいく先生松井ばしょうくん(おはなしバスケット 14)
6 2年3組マンガ少女町田メグちゃん(おはなしバスケット 18)
7 ゆかいなゆうびんやさんのクリスマス
今回は娘自身のセレクト。
しかけ絵本コーナーから3冊。それと
2年○組シリーズは先週オレが借りたのが面白かったようだ。
娘は学校でも毎週1~2冊は本を借りてくるので、ほぼ毎週8~10冊の絵本を読んでいることになる(概算)。1ヶ月30冊だとして1年間だと360冊!おお!結構凄いじゃん。
でも冊数じゃないんだよな。その中で想い出に残る「シビレル一冊」との出会いがあるかどうか。
でも今の娘のシビレル一冊はきっとマンガの「なかよし」だな。隙あれば読むという感じだもの。
「なかよし」は帰省の時に一度買ったら、それから毎月お手伝いをしたご褒美で買ってもらって読んでいる。オレも子供の頃からマンガ好きなので、注意するつもりは余りない。ルビがあって漢字とか読めるようになるし。
学童でも結構本を(マンガ)を読んでいるみたいなので、2年生らしからぬ語彙の多さがあり、娘との会話は面白い。
いや、もちろん語彙が少なくても娘との会話は面白いのだが。
2 ママのへんなメモ(PHPどうわのポケット)
3 おさるのジョージ(大型しかけえほん)
4 おしゃれうさぎラップ(どうわコレクション)
5 2年2組はいく先生松井ばしょうくん(おはなしバスケット 14)
6 2年3組マンガ少女町田メグちゃん(おはなしバスケット 18)
7 ゆかいなゆうびんやさんのクリスマス
今回は娘自身のセレクト。
しかけ絵本コーナーから3冊。それと
2年○組シリーズは先週オレが借りたのが面白かったようだ。
娘は学校でも毎週1~2冊は本を借りてくるので、ほぼ毎週8~10冊の絵本を読んでいることになる(概算)。1ヶ月30冊だとして1年間だと360冊!おお!結構凄いじゃん。
でも冊数じゃないんだよな。その中で想い出に残る「シビレル一冊」との出会いがあるかどうか。
でも今の娘のシビレル一冊はきっとマンガの「なかよし」だな。隙あれば読むという感じだもの。
「なかよし」は帰省の時に一度買ったら、それから毎月お手伝いをしたご褒美で買ってもらって読んでいる。オレも子供の頃からマンガ好きなので、注意するつもりは余りない。ルビがあって漢字とか読めるようになるし。
学童でも結構本を(マンガ)を読んでいるみたいなので、2年生らしからぬ語彙の多さがあり、娘との会話は面白い。
いや、もちろん語彙が少なくても娘との会話は面白いのだが。