04年3月~5月ころ
娘に「発作」が始まったのは昨年(04年)の春のことだった。
引っ越してネット環境も整い、娘(当時5歳)が
「こどもぽるた」という小学館のゲームサイトでゲームをやるようになった。
一応1日1時間という制限を設けていて、概ね娘は守っていたように思う。
ちょうどそのころから、娘がポーっとすることが多くなった。
例えば、話している途中でパソコンがフリーズするように
娘:「あのね、きょうね、保育園でね …(ボー)…」
俺:「保育園でどうしたの?」
娘:「…」
俺:「(大きな声で)保育園でどうしたの?」
娘:「…」
俺:「(もっと大きな声で)保育園でどうしたの?」
娘:「…」
俺:パシッ(頭を叩く)「ボーッとするな~!」
娘:「何?」
俺:「何じゃなくてさ、今日保育園でって話してたでしょ!」
娘:(はっきりして)
「ああ、あのね、きょうね保育園でねこんなことが~~~~」
というようなことが1日に4~5回あった。
「ボー」としているときは眼球の動きもなく、何も見ていない状態。
無知でバカな親だった俺と妻は、病院に連れて行くこともせず
「きっとパソコンの所為に違いない」
と思い込み、しばらくケーブルを抜いて、娘には「パソコンが壊れた」
と嘘をついて、ゲームをしばらくさせないようにし、様子を見ることにした。
引っ越してネット環境も整い、娘(当時5歳)が
「こどもぽるた」という小学館のゲームサイトでゲームをやるようになった。
一応1日1時間という制限を設けていて、概ね娘は守っていたように思う。
ちょうどそのころから、娘がポーっとすることが多くなった。
例えば、話している途中でパソコンがフリーズするように
娘:「あのね、きょうね、保育園でね …(ボー)…」
俺:「保育園でどうしたの?」
娘:「…」
俺:「(大きな声で)保育園でどうしたの?」
娘:「…」
俺:「(もっと大きな声で)保育園でどうしたの?」
娘:「…」
俺:パシッ(頭を叩く)「ボーッとするな~!」
娘:「何?」
俺:「何じゃなくてさ、今日保育園でって話してたでしょ!」
娘:(はっきりして)
「ああ、あのね、きょうね保育園でねこんなことが~~~~」
というようなことが1日に4~5回あった。
「ボー」としているときは眼球の動きもなく、何も見ていない状態。
無知でバカな親だった俺と妻は、病院に連れて行くこともせず
「きっとパソコンの所為に違いない」
と思い込み、しばらくケーブルを抜いて、娘には「パソコンが壊れた」
と嘘をついて、ゲームをしばらくさせないようにし、様子を見ることにした。