全日本フィギュア2023 | UNIのブログ

UNIのブログ

ブログの説明を入力します。

長野ビッグハットでの全日本フィギュア2023

天気予報に大雪!寒い!と脅され重装備で出発!

木曜と金曜は雪がちらついていたけど、そこまででもなく。あれ?良かった。。。のか?


会場は寒くなかった。こんなに寒くない?っていうぐらい寒くなかった(笑)

去年のなみはやドームが寒すぎたのか。。。

会場は小さいから3階席でもよくみえる。

ただ3階は2階と比べると席が狭いし、椅子の座面も硬いので座布団必須。

私は2階席の時は座布団は腰にあててました(笑)

会場までは長野駅からシャトルバスを利用したけど、お高い💦往復1800円。片道でも同じ値段設定だった。

歩けない距離じゃないけど帰りは暗いし寒いし、全日本は長丁場だから、シャトルバスはオススメ。結構スムーズに乗れるのでありがたい!!

でも歩いてる人も結構いた。天気が良くて体力あればありかな。

タクシーは数が少ないみたいで、かなり時間かかりそう。。。係員の人も相乗りを薦めてたっぽい。



初日はペアと男子。

りくりゅうは欠場。しっかり療養して怪我を治してほしい!

田内誠悟くん、線がキレイステキ!

周藤集くん、ステップの時の体の使い方?動かし方?に惹きつけられる。もっとみたい!

杉山匠海くん、去年予選落ち。祈る。。。無事フリー進出😆心臓痛かった。。。


そして第4グループが神でした!!!

達ちゃん、草太くん、佳生くん、駿くん

いや、まじ凄い!!!

スタオベで忙しい、嬉しい悲鳴😆


2日目は女子とアイスダンス。

いやーアイスダンスは実力が拮抗してるねー。

若手とベテランで。

あずしんとうたまさカップルはとても楽しみ!


女子は軒並み注目株が撃沈。。。

え、代表荒れ荒れ?

舞依ちゃん、ノーミス!

カオちゃんは流石。公式練習ではあんまり調子良くなさそうだったけど、本当すごい。


3日目。

いや、まじで、最終グループ。。。

神すぎませんか!?

本当にすごかった。。。

友野くんにはじまり、駿君、佳生くん、ゆまち、草太くん!!!

いや、本当に草太くん泣きそうでした。頑張った。ほんとに頑張った😭全日本初表彰台!!

しょーまは、セーフセーフしてたね。通常運転(笑)

世界選手権代表は昌磨、ゆまち、佳生くん。

これはねー納得。草太くん入ってないの残念だけど納得😭代表選考基準考えると、全日本3位じゃ弱いもんねー。でも四大陸頑張って欲しい!応援してます



4日目。

アイスダンスはココ組が逆転優勝。

意地をみせた!頑張ったねー!

世界選手権代表はココ組で決まりかなーと思ったらまさかの保留。。。

え?保留って何?!

連盟は若手組にいかせたいのかなぁーとか勘繰ってしまうわ。。。

さて、どうなりますか?


女子はカオちゃんが頑張ったー!!

凄いよ!全日本3連覇!!

若手が3回転アクセルとか4回転ジャンプ跳ぶ中でのプレッシャーとかもめちゃめちゃあったと思うけど、本番でこんだけ力が出せるカオちゃんは凄い!おめでとう👏

舞依ちゃんノーミスで滑り切った!

良かった😭

百音ちゃんも表彰台!すごい!いい演技だった!

世界選手権代表入りおめでとうー!伸び伸び自分の滑りができますように!


こういう感じで全日本選手権は、あっという間に終わりました。

楽しかったー。


帰る前に善光寺へ寄り道。

いや、意外と見所満載という驚き。

本殿でなにやらちょうどご祈祷があったのか?お厨子をみることができた。(竜の描かれた幕で隠されてて、10秒くらい幕があがった)

その後、真っ暗な道をずんずん進む。

いや、全く光がなくて、息苦しい。もし生きたままここに放置されたら発狂するわ💦

その後展示をみて、砂?で作った曼荼羅だったり、微分積分の問題を描いたものだったり、面白い顔した徳を積んだ人達の像だったり(みんな顔が違って特徴的!)を楽しみ、最後に一字写経。

門に登って長野市と山を堪能。

いや、面白いやん、善光寺。


電車で帰途へ。

でもね、長野駅。まさかのIC使えないの。

なんで!?

はよIC入れてくれー。