自己紹介

 

こんにちは、結鹿です。

 

 

最近とても暖かくなってきましたね!

暖かいというか、すでに暑いですね驚き

 

 

 

最近娘がうつぶせのまま前に進むようになって、声を出して笑うようになりました

 

とってもかわいいです

 

 

 

 

さて、改めまして私の自己紹介をしようと思います。

 

 

1998年生まれの今年26歳になります

 

 

皆からは「変わっているね」と言われることが多いです。

 

また面倒見がいいからか、保育園、小学校、中学校、高校、大学まで

先生が変わっても「お母さん」と言われることが多くありました。

 

 

私は作業療法士の免許、心理カウンセラー、書道の師範の免許を持っています

 

作業療法士としては、看取りまでの療養病院、認知症デイケア、放課後デイサービスでの勤務経験があります。

 

 

療養病院では一人ひとりにじっくり時間をかけて向き合うことができてとても楽しかったです。

 

認知症デイケアでは、認知症だけど毎日毎日じっくり関わることで覚えてもらえたり、できないと本人が思って自信を無くしていたこと、生きがいがなくなってしまっている方に対して一緒にできることや生きがい、役割を探して、一緒にリハビリをしていくということがとっても楽しかったです。

 

 

放課後デイサービスでは、2~3歳、小学生の子と一緒に過ごしました。

子どもって発想が無限大で面白かったです。

 

 

人間それぞれ、じっくりと向き合うことで無理だと思っていることも、一緒にしてみるとできるようになったりするんですよね。

 

それは子どもであっても、高齢者であっても

 

 

高齢だからと言って、”死”だけを考えていると生きていても楽しくないですよね

 

 

生きがいや楽しみを持つことで、本当にキラキラして毎日過ごされるようになるんですよね

 

それに関わらせていただくのがとっても楽しいです

 

 

この今までしてきた作業療法士としての経験を、今後はフリーランスとしてやっていきたいと思っています。

 

退院したけど、家でリハビリをやってほしい

一緒に運動をしてほしい

介護に不安がある

認知症の家族がいてどうしたらいいのかわからない

発達障がいの子の相談に乗ってほしい

おじいちゃんおばあちゃんが元気ない

などなど

 

そのご家族様までのサポートをしていきたいです。

 

また私はうつ病の経験があります。

 

私がうつ病になった時に、私は家族や友達には相談できませんでした。

 

私のことを全く知らない人(カウンセラーや占い師)にお話する方が気が楽でした。

その場での関係なので、私に対して悪く思わなかったり、知り合いに言われたりしないです。

 

私も一人で悩んでいる人の支えになりたい。話すことで少し楽になってほしい。

と思い、zoomやラインを使用して気楽に相談できる存在になりたいと思っています。

 

 

子どもから大人、高齢者まで幅広く多くの人のサポートができたらいいなと思っています。

 

 

今はまだどう動こうか悩んでいますが、形にして行けたらなと思っています。

 

 

多くの人の助けになれますようにクッキー