私ができること
こんばんは!ずいぶんお久しぶりになってしまいました
フォローを外さないでいてくれた方ありがとうございます!
最近自分探しと子育てと、どうやって稼いでいこうかについて考えていました
そして鑑定の勉強もしていました
自分探しをしていて、自分には何ができるかな~と考えていました
今回は私が考えていたことを共有させてください
私がやりたいこと
病院や施設に就職せずに、自分で作業療法だったりカウンセリングをしていきたい
どうしてか
病院や施設には診断されていなくては、リハビリを受けることができない
診断されていない人や、退院された方はリハビリができなかったり、継続できない
私自身が軽いうつ病を経験している、だけど病院には受診しなかった
それは病名を付けられたくないと考えていたから
薬を飲みたくなかったから
そのときに頼ったのが、占い師さんやカウンセラーの方
その人たちに自分の不安だったり思っていること、つらいと思うことを打ち明けることで気持ちが救われた
自分もそういう一人で抱え込んでいる人、誰にも相談できずにつらいと感じている人の助けになりたい、居場所になってあげたい
作業療法士という国家資格を持っているため、診断されている人も診断されていない人もたくさんの人の支えになりたい
作業療法士を選んだ理由
私の家族や結婚した相手の家族、親戚、兄妹、身の回りの人の助けになれると思ったから
身体面、精神面を支えられるのは作業療法士だったから
作業療法士で幸せを感じられること
患者さんが私を信頼して、かわいがってくれたり、頼ってくれたり、私と関わることで心身ともに良くなってくれること
信頼して頼ってもらえることに対してとてもありがたいと思うし、頼られると絶対に良くしてあげたいと思う、誰かのために働けていることに幸せを感じる
こういうことを自分で在宅で誰にも縛られずに自由にしていきたいと思っています
作業療法士やカウンセリングで大事にしていることは
その人らしさを大切にすること
その人の気持ち、思いを大切にすること
悩みに寄り添うこと
私は誰よりも寄り添い、私に頼ってくれたら全力でその人のために動きます
実現していきます
それにプラスして、鑑定について学んでいるので
一人ひとりに合ったアドバイスができるようになったらいいなと思います
短いですけど、今回は私の夢について共有させてもらいました
私のブログを見てくださってありがとうございます
それではまた