身体を起こそうとベッドの柵に手をかけた。

  いっ!

一瞬で手を離した。
ピリピリと電気が走ったような感覚…。

恐る恐る、再び柵を触った。

やっぱりピリピリする!

真冬+金属製の柵=冷たい物
ふむふむ。  
これが副作用か。

トイレのドアノブなど、金属製の物に触れないように気をつけながら お花摘みを終え、洗面所で手を洗おうと…

冷たいモノ!
お前もか!

洗面所でお湯が出てくるまでしばらく待ってから手を洗った。

これは思った以上に不便かも知れない。

どこまで大丈夫なのか確かめる為、あちこちペタペタ触ってみた。
テーブル。リモコン。スマホ。壁。ガラス。
窓枠…いっ!

冷たいの語源は爪痛いだと言うが、これは指痛い。


病室内をウロウロペタペタしていると、若い看護師が様子を見に来たので

  冷たい物を触るとピリピリする。

と言ったら

  え。はや!

と、言われた。


点滴開始から副作用が出るまで(気付くまで)三時間半。
早いのか?



夕食時、冷えたサツマイモの甘煮を口に入れた瞬間、舌にピリピリと刺激が走った。

  んべ!

吐き出した。


その後、回診に来た主治医に手と舌にピリピリと痛みが来た事を話すと

  え?もうきた?

と言われた。


しばらくして夫がお菓子を持って来た。
ピリピリの事と、皆んなに 早い と言われた事を話すと夫は

  気のせいじゃね?

と言った。


  マジか。
  気のせいなん?

  ワシだって冷たい所触ったら痛いわ。
  気にしすぎや。
  思い込みや。

  そうなんかな…

本当に副作用かどうなのか、自信がなくなっきた。


京風味の佐藤二朗がやって来た。

  ん〜どうですか〜。

佐藤二朗にピリピリの事と、皆んなに(副作用が出るのが)早いと言われた事を伝えると

  ん〜個人差です。
  はぃ。

と言われた。
  

佐藤二朗の退室後、夫とバトル。

  何が気のせいじゃ!
  何が思い込みじゃ!!
  適当なこと言いやがって!!!

  だって、皆んな
  早い って言った言うけぇ…

  くぬヤロ!(`口´)



ここは個室。
面会時間をさほど気にしなくても良い。
ここは個室。
コソコソ小さな声で喋らなくても良い。
ここは個室。
適当夫を気兼ねなく叩き潰すのもヨシ!