ビオトープ プラ舟 パート3 | 3時のあなたのぐうたら釣行日記

3時のあなたのぐうたら釣行日記

愛知県を中心にブラックバス、雷魚、ナマズ、シーバスなどやっております。

ここ何年かは伊庭内湖ばっか行ってます( ・∇・)
https://twitter.com/sanjinoanata

どうもこんにちわ( ^ω^ )  

さらに続きです^ ^   

とりあえず、赤玉土の見栄えが気に入らなくなり、ソイルに変更しました。 

水圧が低く、ポンプの調子が悪かったので、水量を増やしました。 

若干よくはなりました^_^   

最初の製作過程で失敗したことがありまして、 

植物に水を撒くシステムをうっかり忘れたため、しかたなく手で水やりをしてましたが、めんどくさいので、ペットボトルで簡易的な自動水やり器を作りました(^O^)  といっても定期的にペットボトルに水を入れないといけないので、結局手間がかかるという ^ ^  
キャップの開け閉めで水量調節できます。 

水草のシードを買ってきたのでばら撒きました 

1週間ほどで発芽する予定^_^  

ついでに暑いので日よけの屋根を作りましたよ 
とりあえず仮置きしたのをお見せします(^O^)   

簾を手前に降ろせるようにして、完全に隠す事も可能です(^O^)