ビオトープ プラ舟 パート1 | 3時のあなたのぐうたら釣行日記

3時のあなたのぐうたら釣行日記

愛知県を中心にブラックバス、雷魚、ナマズ、シーバスなどやっております。

ここ何年かは伊庭内湖ばっか行ってます( ・∇・)
https://twitter.com/sanjinoanata

どうもこんにちわ( ^ω^ )  

気づくとホームセンターでいらないものを買ってる今日この頃です 

さて、また作りたい病が発生しまして、ビオトープ作り始めました( ̄▽ ̄)  

これで4つめ  

作ったらそれで満足、あとは放置プレイ笑  

まずは、材料集め  

赤玉土50キロ、5から10センチの石を20キロ  
とりあえず土をザバー 
濾過装置はいつものゴミ箱^_^  
板で土の流出防止  
適当に滝と滝壺作り 
草を植える  

試験的にポンプ作動したら、あれ? 水を吸い上げない(°▽°)  

どうやら、ポンプのパワー不足  

ゴミ箱の真ん中に穴を開けて、そこにホース突っ込んで水圧を下げてみたところ吸い上げ始めた  

しかし、弱い   

チョロチョロで尿もれみたいに( ̄▽ ̄)  

とりあえずやる気根気がなくなってきたので今日はここまで 

1週間程度様子見ます^ - ^