恋愛経済学なんて、これまたたいそうなタイトルですが、婚活サイトを真面目に語ろうとすると、どうしてもこんなタイトルになるわけでして…

 どこの婚活サイトを見ても共通する項目として

利用料金は女性<男性

となってるんですよね。Facebookの婚活サイトに至っては女性は無料、男性は有料だったりします。これは
「男性の方が需要高いから、男性の方を高額にする」
ということで、まあありがちな話。

 ところが…

婚活サイトにおいては、より料金支払額の大きな男性の選択権なんてありはしない

というとんでもない矛盾があるんですよね。

 そうなると…

男性は「ヘタな鉄砲数打ちゃ当たる」的にやらないと相手が見つからないということに。当然数重視では中身が濃くしにくいから、さらに女性に選んでもらいにくくなる、という負のスパイラルに陥るのは明白。

 この現状、真剣に研究するヤツはそうそういないけど、普通に考えて、男性は体よくバカにされてる、と思いたくなるんですよ。これのどこが平等だというんだろうね…ってなりますよ。