「花王×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加

「キュキュットCLEAR泡スプレー」を
モニタープレゼントしていただきました
キュキュットCLEAR泡スプレーは、我が家はフライパンに使うことが多いかな。ギトギト油もスルッと落としてくれるのでとっても便利。
でも実は、お弁当を作るときにも大活躍なのです


簡単に作ってみた弁当


きのうのレバカツののこり
ちくわの磯辺揚げ
卵焼き(お茶漬けのもとで味付け)
セロリと人参のきんぴら
トマト&チーズ
サラダレタス
凝ったものが作れないので簡単なおかずの詰め合わせ

わたしのイチオシはセロリと人参のきんぴら


(材料:二人分)
人参…1本
セロリの芯…人参と同量
万能タレ(焼き肉のたれなど甘めのモノ)…大2
サラダ油…適量
(作り方)
人参とセロリの芯を、同じくらいの薄さになるように切ってサラダ油で炒めます。しんなりとしてきたら、味付けは万能ダレ大2。
甘めのものなら何でも◎
セロリが爽やかに香るので、こってりした味付けがちょうどよいバランスです。
(簡単すぎ
)

この日は私が朝からお出かけ。
夫用のお昼ごはんとして置き弁当にしました
それにしても、油っぽいおかずの詰め合わせ

なので調理中のシンクもこんな感じに


使い終わったものからざっと水で流したのち、キュキュットCLEAR泡スプレー。シュッシュしてます
これだとほとんどスポンジでこすらなくても、あとでまとめてサッと水で流すだけで楽チンです。
さてお弁当。
帰ってきてみてみたら、夫が食べたあとに洗っておいてくれました。

お弁当に油をつかったおかずが多かったため、泡スプレーをかけて数分放置。
それからスポンジで洗ってみたそうです。
弁当箱は四隅にヌルヌルが残りやすいけどラクラク落ちたそうです。
やっぱり油っぽい器の時はコレだね、と言っていました

わたしも、お弁当箱を洗うときは泡スプレー派

四隅もそうなのだけど、蓋のフチ
のへこみとか見落としがちなヌルつきがキレイに落ちるので助かっています。

やはり便利ですね

キュキュットCLEAR泡スプレーのレポでした


【レシピブログの「キュキュットCLEAR泡スプレー」モニター参加中】