台所でなにか仕込んでると気分転換になるので好きです。
ちょっと前にいただいていた、柚子。
そろそろ、どげんかせんとイカン感じだったので
柚子のはちみつ漬けを作ってみました!
ちょうど、はちみつあったしo(^o^)o

どこかの庭のやつなんでしょう、汚い部分もあり
柚子はまだ、あと半分くらいあるのだけど
比較的きれいなのはこれくらいしかなかった…
柚子ってとっても栄養価が高いらしいですね!
冷え性にもよいみたい。
はちみつをプラスすることで、冬を乗り切るあまーいお助けマンになってくれそう L( ^ω^ )┘
柚子の効能(まとめに飛びます)
とりあえず農薬気になるので
酢の入った水につけてみたり、流水でよく洗ったりしといたw

皮を茹でこぼすのもいいらしいのだけど
有用な栄養まで流れていってしまいそうなので今回は却下。
皮だけ剥いて、ひたすら千切り

柚子の香りがたって、めっちゃリラックス~(*´ω`*)♪
あの量でこれだけ

傷んでいた分は、別によけたからね
はちみつは多目に

皮からも水分が出るし、しばらく寝かせるので傷みにくいようにです
できあがった!

皮剥いて、千切りにするのが大変ね!
実の部分は、汁を絞ってお酢と混ぜてポン酢用に( ^∀^)

ちょっとしかできなかった…笑!
種や汚れた皮はオーブンで乾かして、柚子湯風呂用にストックしてます♪
柚子って、捨てるところほとんどないですね~(*´ω`*)
栄養価も高いし、おいしいし、この時期だけのおたのしみデス(初めて作ったんだけどね!笑!)