かわいい袋に入ってた!

モニプラのイベント
【ピエトロでもう1品】~パパッと簡単に作れるあなたのおもてなしレシピ~大募集!
にて、ピエトロドレッシングです(*^_^*)
ピエトロドレッシングクリーミィ と スパドレごま醤油ガーリック味
ピエトロドレッシングって美味しいですよね!!
ずっと昔から知っていたけど、もともとのお店があったのは九州なのね。
初めて知りました(゚Ω゚;)
こちらのドレッシングを使って、パパっと。簡単に作れる(と言えるか自信ないのですが…)
アレンジレシピを考えてみました。
そして作ってみたのでご紹介。
こんな感じ。
ディップの味付けにクリーミィを、スパドレのほうは温野菜に和えてみました。
(パスタは 友人に教えてもらったレシピ しそぺペロン)
一品目:
鮭缶とクリームチーズでつくるサーモンディップ

ボウルひとつで簡単に作れます。
スモークサーモンとかのほうがおいしいかもだけど、缶詰は常備できるので便利♪
パンにつけても、クラッカーにつけても◎
ディップを何種類か作っておくと、飽きずに楽しめるかも(°∀°)b
=材料=

鮭缶詰 1個
クリームチーズ 50-70g
ピエトロドレッシングクリーミィ 大さじ1くらい
パセリ(みじん切り) お好みで
胡椒・醤油 少々
=作り方=
鮭缶詰を開けてボウルに入れます(汁は使いません。お味噌汁やスープにどうぞ)
フォークの背で潰して、細かくなったらクリームチーズを投入。
鮭の身とクリームチーズをよく混ぜます。
混ざってきたら、パセリとピエトロドレッシングクリーミィを入れてさらに混ぜ合わせます。
最後に胡椒、醤油を少々、味を調整します。
出来上がり
二品目:
新じゃがのスパドレごま醤油ガーリック和え

味付けがスパドレで簡単に決まります
季節の 新じゃが を使いましたが
最近スーパーでも目にする インカのめざめ でも美味しくできると思います!
=材料=
新じゃが 4つ
スパドレごま醤油ガーリック 大2~3くらい
お好みでパセリ・玉ねぎ(みじん切り)
バター少々
=作り方=
新じゃがを洗ってラップにつつみ、レンジにかけます
このあと火にかけるので、半生くらいでも大丈夫です
(新じゃがなら1個につき1分30秒~2分、ふつうのジャガイモなら1個につき2~3分が目安です)
今回は新じゃが4つなので8分レンジにかけました
熱が通ったら、ラップを外し4等分にします
フライパンにバターをひき、焦げ目がつくくらい焼きます(オーブンなら200度で15分)
焼き上がったら玉ねぎとパセリの入ったボウルに入れて
野菜にジャガイモの熱で数分。しんなりさせます
最後に、スパドレを和えて出来上がりです。
オーブンを使うとコンロが空くので、ほかの料理を作りたい時にも便利です
我が家の楽チン料理は、大抵オーブンです(笑)
ピエトロドレッシングも、ブロッコリーやカリフラワー・根野菜で和えてみてもおいしそう。
スパドレのほうは、パスタだけじゃなくて うどん や 炒め飯にしても美味しそうな味でした!
以上、ピエトロドレッシングのモニターをしてみました L( ^ω^)┘
ピエトロファンサイトファンサイト参加中
