午前11時前くらいから
ウニくんの咳と呼吸がひどくなってきました。

酸素室に入れていたのですが

そのうち、フラッと倒れては起き上がり
倒れては起き上がり

薬のせいで眠いのかな?と最初は思っていましたが
さすがに
前のめりに倒れた時は
これは普通ではない
小さいけど発作だ!と思い 病院に飛びました。


レントゲンを撮ると、今までで一番肺が白く見えました(肺水腫)
利尿剤を点滴しながら酸素室へ。

がウニの場合は
肺水腫の原因は、心臓ではないのです。
脳の発作から 心臓に負担がかかり、肺水腫になるのです。


しかも
今までは大脳の萎縮による、発作、神経症状だったのですが

2月末くらいから
ウニが 自分を中心にグルグル回るようになったことを
脳神経の先生(電話)と 心臓の担当医さんに話すと

小脳のほうに異常が出てきている と。

小脳の発作の場合は、
そのまま逝ってしまうこともある と言っていました。



とりあえず、脳の利尿剤も点滴しなければならないので
夕方、ほう助に行ってきました。
というのも
ウニがグルグル回るので
点滴のチューブが巻き付き、短くなり危険なのです。
で、点滴が終わるまで
私が見ていることに。

が、3回も回ると
看護師さんに手をお借りしなければならないほど
チューブがグルグルになり
その後は
もう回らないようにウニを捕まえていました。

が、それもゼーゼー言ってしまうので
酸素マスクを片手に
外に出して抱っこして、点滴をさせました(;^_^A

その間には
父の介護センターのケアマネさんからも電話があり
てんやわんやです。


父はにんが永眠する数日前に
お風呂で倒れて入院したのですが
4日に退院できるようになりました。
が、お風呂で倒れたからには
独居はもう無理なので
姉が家に戻るまで
介護センターのショートステイに
お世話になることにしました。

まだまだ姉と父はいっしょに実家で暮らしたいようなので
それはギリギリまでさせてあげたいと
思っています。


あっちもこっちも大変なのですが
私しかいないので
がんばらねば!です。


まだ母の相続や
見つからないので紛失扱いにしてある家族の通帳のなどのことも
放ってあるので
それもやりに帰らねばならなかったり・・・


母の納骨さえまだです。


唯一、ペットと入れる霊園だけは買いました。
母とネギとニラの名前を刻んでもらっています。



利尿剤を点滴しているウニくんは いつにも増して
よくお水を飲んでいました。




ほう助に2時間ほどかかり
帰りに、もし寝ていたらなしゃんを
覗いていこうと思いましたが
しっかり起きて、前を向いていたので(先生に確認してもらいました)
会わずに帰ってきました。
興奮させてはいけないので(T_T)




はーーーーーー  今日も疲れましたーーーーーー
でも大丈夫です!
Pちゃん(マリンちゃんリンダちゃんコタくんママ)がいつも飛んできてくれます。
本当に感謝感謝感謝の嵐です。



追伸*にんにお花を送ってくださった読者さま、
   ありがとうございます。丸くて にんみたいなアレンジでしたね♡






にんのLINEスタンプはこちら から♪
















白鳥麗子のドラマ、映画、LINEスタンプ
そして、久しぶりの漫画作品もよろしくです(*⌒▽⌒*)
Kiss絶賛発売中です。


白鳥麗子のLINEスタンプはこちら から♪