https://the-liberty.com/article.php?item_id=17316
『日本沈没』などで有名なSF作家・小松左京氏(1931~2011)の小説『復活の日』(1964年)が、改めて注目されている。生物兵器が漏れて世界に感染が拡大、人類のほとんどが死に絶えるという物語だ。1980年に映画化され、今年になってリバイバル上映された。
そこでの描写が、現在のコロナ禍と重なる部分が多く、ある意味で恐ろしい。
冬に漏れた殺人ウィルスは国際交通を通じて世界に拡大し、4月には全世界で大問題となった。それはまったく新しい型の「人類のほとんどが免疫性をもっていない新種のウィルス」である。
本の新聞には「"チベットかぜ"で××名死亡」「各地で臨時休校」という記事が出始め、作中の厚生省はゴールデンウイーク中の外出について「人ごみは避けて」と要請した。
米国ではニューヨーク株式が暴落。オフィスの臨時閉鎖が相次ぎ、航空機の定期便の6割が休航する。全アメリカの機能が麻痺状態に陥っていく。
日本では5月、東京の朝のラッシュ時、人々は押し合わずにゆうゆうと列車に乗降できることに気づく。車内を見渡せば、「花びらのように白いマスクが点々と」見え、「誰かがはげしい咳をすれば、人々はうす気味わるそうに、横をむき、身をひく」のだった。
6月になると都内で5~6万の行き倒れ死体が放置され、国会で「異例の緊急事態に対する政府への特別権限付与」が可決される。商業航空路線は政府命令で全面停止。「チベットかぜ」の影響が少ない地方へ向かって「疎開」しようとする人々と、彼らを入れまいとする地方の人々の間に「小ぜりあい」が起きる……。
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1523
天変地異、地殻変動、
そして他国からの侵略危機――
SFで描かれた
未来が現実に!?
迫りくる現実の危機を
乗りこえる方法はあるのか?
幸福な未来ビジョンを、
いまの日本は描けているか。
小説『日本沈没』『復活の日』『首都消失』の
人気作家が天上界から贈る、驚愕の近未来予測!
▽小松左京が考える“改憲しなくてもできる国防策”
▽日本には、災害や戦争の時の避難先が存在しない
▽科学は世界の運命をどこまで変えることができるか
///////////////
そんなことどうでも良い!世界が神様と一緒に、、、
宇宙を平定して頂きたいのですが、、
https://www.youtube.com/watch?v=n4ZMfQ51ju4
ま、わたしわ、、今癌サバイバーなので、、