安倍政権と差し違えてでも、、、
幸福実現党は饗庭さんが戻ってきたばかり・・
この布陣で、政権担当出来るのか・・・・(-_-;)
12月2日に解散って話も飛び交う・・・
どういう奇跡がおきるんか、、、楽しみでも有るし・・・↓こんなの買い取るわけには・・・
いかんよなぁ~
19歳の頃、意を決して再び上京して入学した専門学校が「倒産」
したのね、、、マグニチュード10以上の衝撃だったもんね・・・・
聖トマス大学、来春廃止へ 学長が同窓会に説明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141103-00000007-kobenext-l28
在学生ゼロの状態が続いている聖トマス大学(尼崎市)は3日、来年3月で大学を廃止し、運営する学校法人「英知学院」を解散する方針を同窓会に示した。跡地については、尼崎市と協議していることも明らかにした。
同大学は1963年に英知大学として開学し、2007年5月に改称。少子化などで定員割れが続き、10年度には新入生の募集を停止し、新学部の設立も今春断念した。卒業生は約1万500人。
この日開かれた同窓会主催の公開フォーラムで、スティーブン・リン学長兼同学校法人理事長は「新学部設置や継続の資金が確保できず、存続が難しいとの結論になった」と発言。大学院博士課程の研究生1人が来年3月で在籍を終了するのに伴い、大学も廃止するとした。
土地や校舎については、尼崎市に受け入れを打診。市も交渉の担当部署を設置し、同大学と協議を進めているという。
同大学は赤字解消などの財源として、これまでに敷地の一部約1万6千平方メートルを売却。同窓生からは「資金不足を廃止の理由にするのは納得できない」などの声が上がった。
藤本滝三同窓会長は「教職員や地域住民らと連携し、地域の学びやとして廃止後
信仰で迷走? 教団の呪縛が招いたPL野球部「廃部危機」
http://www.sankei.com/west/news/141021/wst1410210007-n1.html
トヨタ、燃料電池車向け水素タンク製造の認可取得
http://www.sankei.com/economy/news/140829/ecn1408290016-n1.html
中韓、米国は蚊帳の外? 次世代エコカーは日独「国民車」のガチンコ対決…トヨタ、燃料電池車を年内発売へ
http://www.sankei.com/economy/news/141021/ecn1410210025-n3.html