私事で大変恐縮なのですが、この度
スノコリサイクルDIYを完遂
しましたことを、ご報告させていただきます。
母の「バケツを運ぶための台車が欲しい」
という要望を受けて作りました![]()
「重いものは私が持つよ」といっても
「嫌だ自分で運ぶ」といって聞かないので![]()
最初は普通の板にキャスター付けるつもりでしたが
⬇️
板をカットする前にジグゾーがぶっ壊れる悲劇が![]()
![]()
![]()
⬇️
なので
スノコをリサイクルして台車作ることに![]()
スノコ板はレシプロソー やジグゾーだと割れちゃうので
ノコギリでカットした![]()
んで
サンダーかけて
⬇️
補強のために
横木をボンドで圧着してから
平ワッシャーでビスの長さ足りない分を調整して
ビス止め![]()
完成![]()
![]()
![]()
⬇️
いい感じに
丈夫に出来ました![]()
⬇️
使用した道具と
購入した道具です
⬇️
ノコギリ(家にあったもの)
クランプ(以前購入したもの)
ブラックアンドデッカーマルチツールのサンダー(以前購入したもの)
トラスコ中山のキャスター
KITAKO平ワッシャー(ヨドバシで購入10個入り88円×2)
余ったスノコ一枚
解体したスノコの横木一本
割れにくいビス(以前購入したもの)
100均のボンド(以前購入したもの)









