そろそろBECも終わるので、今日は勉強計画を立案中~。




。。。と思ったら、BECはまだWCの講義というのがあった((((((ノ゚⊿゚)ノ



勉強計画立案のポイント


①模試や試験日までの日程の中で、大体何回転するかを決める(とりあえずは、今回は模試までに3回転くらいやりたい。模試から試験日までの計画は、模試の結果を見て立案します)



②①を実現するために、1日単位で何の科目のChapter何をやるのかを明確に落とし込む。ここで現実的じゃなさそうな計画になってしまったら、回転数を減らすなどの決断。


②-1まずは、やるべき1周の内容を把握(それぞれの科目にどのくらいの章、それぞれの章の問題数、リリース問題、模試の問題数等、わかる範囲でエクセルに一覧にする)


②-2エクセルのスケジュールに、勉強しない旅行などの予定と、日曜日はブロック。日曜日は一週間のスケジュールを調整するために、必ず空けておいた方がよい。模試の日までに、3回転になるように、この日はChapter1-3までと落とし込んでいく。この場合、必ずテキストと問題集はセットで勉強する。


③スケジュールは万能ではないので、適宜修正していく。



これは、CPAの先輩に教えて頂いた勉強計画法です。その先輩は、時間割まで考えて作っていました。でも、これは本当に効きます。何をやらないといけないかを毎日考えるのは、それだけで無駄だし、毎日スケジュール表を消してくのが病みつきになりますよ!(ちょっとMっぽいですね)



あと、昨日間違えた問題を今日もう一度やるとぐっと理解や暗記が深まりますよね。でもこれがあると結構作業が増えて負担になる。どうしようかな。