今も適当に遊び歩いていますが、クリア後に戦えるゴールドマンMAXが気になったので倒してきました。
縛りプレイにおいて、迷宮コインの破片集めは釣りコインが一番ストレスがないと思います。釣りがストレスでなければですが。
図鑑には乗らないので、称号とやりこみってだけですかね。
倒すと100万ゴールド程度もらえます。多分999999Gだと思いますが、ラグアスのスキルで100万超えました。
ただ、縛りプレイだとフィールドで雑魚を倒してレベル上げするので、元気玉1個のスカラベキングで30万ゴールドくらい貯まるんですよね。
ゴールドマンを倒す時点で500万ゴールド貯まっていたので全くありがたみがありませんでした(ちなみに500万ゴールドで称号がありました)
■ゴールドマンMAXのメモ
完全2回行動
攻撃呪文無効
通常時は衝撃波のみ?で全体物理攻撃で転び効果あり。強敵防具縛りで大体平均150ダメージ。
怒り時は
怒った人に通常攻撃。防具縛りだと即死。聖女必須。
100%テンション溜め。大体怒ったターンの1回目にこれをして、次のターンで通常攻撃されるケースが多いかな?
衝撃波。怒り状態なのでダメージアップ。240くらい。
討伐PTと役割(全員Lv70、鍛冶Lv64武器です)
主人公:踊り子
武器は短剣でも扇でもどちらでもよさそうですが、スティックは絶対持っていきましょう。
1ターン目にフウラorラグアスにキラポン。転び対策。超重要。
2ターン目以降は基本的にはつるぎのまいで攻撃。
ラグアスの祈りが切れそうになったら祈りのゴスペルで上書き。フウラでもいいですけど、色々と忙しいのでこちらでやりました。
怒り時にロストアタック。
ラグアス
祈ってベホマラーしかできません。祈りがないと全体2連がラグアス一人で回復しきれないので祈りが切れて転んだらピンチです。
1ターン全体300ダメージに対して、スティック持ちで大体330回復するので祈りが切れなければまず負けません。
1ターン目の行動は祈りでもキラポンでもいいですが、2ターン目以降は祈りベホマラーだけになると思います。
ラグアスでもロストスナイプできなくもないですが、その場合はベホマラーができないので
ダストンの範囲超やくそうか、せかいじゅのしずくが必要です。
ダストン
ガラクタボックス、ルカニ、バイシと超重要要素しかありません。必殺がうまくかみ合わないときはアイテム倍化でMP回復も。
余裕があればガラクタハンマーで動きを止めてもいいですが、多分そんな余裕はないと思われます。
刺されば主人公のオネロスハントにつながりますが、主人公は舞ってMP消費0必殺の回転数を上げるほうが楽です。多分。
フウラ
キラポン&聖女&ひっさつ(MP消費0)要因。超重要。
キラポン付近の空きパネルに銀でも銅でも何でも2枚入れて、効果ターンが長くなるように調整しましょう。
聖女の風はMP消費98と多いですが、フウラかダストンの必殺時に使えば気にすることはありません。
縛り時は主人公が死んだら全滅なので、一番最後に行動する(であろう)ゴールドマンMAXの怒り→テン上げ→通常→全滅の流れを止めましょう。
通常2連があるかどうかはわかりませんが、あって、主人公に刺さったらあきらめましょう。
倒した時は101手と表示されたので26ターン目で倒せたことになりますかね。
これ、一定ターン以内で称号とかあるんですかね。。。