今日のメモ。

ストーリーはラグアスを仲間にして終わり。

あとは転職クエやレベル上げ、レシピ集め等で終わりです。

 

ヒプノスのラリホーマとタナトのテンションバーンにザキ、イッドの指パッチンだけ対策しておけば楽ですかね。

僧侶かフウラでキラポンして、聖女の風orマホトーンでザキ対策、呪文はマジックバリアがあるのでフウラ様様ですね。

テンバはゴールドフィンガーか零の洗礼があれば消せますが、攻撃しなければいいのでそこまでいらないかも。

 

■レベル上げ

 (元気玉&クイックケーキ&ラグアスの経験値10%UP&敵に応じてベストスマイル)

 ・Lv30以降

  単発火力があるならバアルゼブブが楽でした。暴走マヒャドに備えてHP130もあれば耐えられます

  他のモンスターに見つかった状態で接触したらあきらめましょう。あと行くのと戻ってくるのが面倒。

 

 ・Lv40以降

  単発火力とライトフォースを引っ提げてボストロール。経験値が1戦で大体14000。

  痛恨で440当たってほぼ耐えられないので適当に引いた福引で余ったせかいじゅの使いどころ。

  ヒューザ:ライトフォース、捨て身、フォースブレイク、攻撃スキル

  ダストン:双竜打ち、ゴッドジャグリング、ハッスルダンス

  フウラ:神秘の風、バギムーチョ(PTがピンチになったらラリホーマも)

  ラグアス:バギムーチョ、聖女、祈り

 

  PTの平均HPが300を超えたらチョッピのバザックス(2匹で17000くらい)

  ダメージソースはフウラとラグアスのバギムーチョ。

  神秘の風で2回バフ、バフが整ったらヒューザで順番にFB、ダストンでゴッドジャグリングとボケ。これで大体5ターンくらい。

 

  HP350くらいになったらゴブル西のスカラベキング(ベススマなしで20000くらい)

  1ターン目

  ヒューザ適当、ラグアス祈り、フウラ神秘、ダストンゴッジャグ(超重要)

  2ターン目

  被ダメ200以上のキャラがいる場合はラグアスが回復。100程度ならダストンでハッスル。

  あとはFB、神秘2を積んだらムーチョ、ボケ。大体4ターン目で戦闘終了。

  宿でMP回復したくない場合は適宜テンション100でMP回復行動。大体10戦くらいできるかな?もっと少ないかも。

  ゴッジャグ(攻撃低下1段階)がないと通常で180くらいダメージを受けます。1段階下がると100~120くらいまで下がります。

  このおかげで敵の攻撃が3発まで耐えられるので超重要です。たまに1匹外れたりしますが、そこは祈りましょう。

 

 そんな単純作業を繰り返して主人公の職レベル平均50を目指そうとした結果がこれです。

 

ちなみに仲間キャラは全員70になりました。

 

まだちゃんと全員使ったわけではありませんが、まあ上がり過ぎましたね。

使ってる感じとしては

 

ヒューザ

 フォースブレイクが超優秀。ただフォース範囲化までが遠いのとMPが少なめなのでMP2倍消費の縛りモードではガス欠も早め。

 敵が複数いる場合は攻撃する暇がないです。逆に主人公はフォースブレイクまでが遠い(Lv65)ので悩ましいところ。

 

フウラ

 波動以外は何でもできる超万能キャラ。HPが低いのと、自己バフに時間がかかるのが難点。

 

ダストン

 サポートは超優秀。とりあえずこの人にキラポンかけてあげれば何とかなる気がします。蘇生手段だけがないので世界樹は必要です。

 

マイユ

 素手スキルを極めたら武器はいらないかも。というか攻撃力が減ります。

 (レベル35の主人公のツメとレベル50のマイユで同程度の250くらい)

 ポストダストンっぽいこともできるけど、MPが低い。敵の素早さと相談。

 

ラグアス

 ロイヤルスキルのおかげで大分硬いです。スティック持たせて僧侶運用でいいかも。

 

上の手札で主人公の職を合わせていく感じになるんですかね。

今はもっぱらヒューザにフォースさせて2人or3人で超攻めてますけど。

 

レベル上げはオンラインの時と全く同じ状況になるとか、懐かしい反面何とも言えない気持ちになりました。

あと、今更ですが仲間キャラの耐性がデフォルトで20%あるのも懐かしかったです。