訪問アロマを成功させる4つのステップ
 
前回は、まずは自分が何者なのか、人となりを知ってもらえるような内容の資料を作ることから始めましょう!とお伝えしました。 ⇒【その1】の記事
 
 

次に私が大事だと思っていることは

 

チェック訪問する施設や病院、ケアホームなどの種別をしっかりと理解すること

 

 
通所の施設
入所の施設
高級マンション型施設
グループホーム
障害者施設
児童養護施設
ターミナルケア
ご自宅の居住スペース
・・・・・・
 
 
これでもごく一部ですが
 
 
 
それぞれ施設によって、利用者様の生活環境やシステムが違うことをご存じですか?
 
私は前職の仕事柄、このような施設を訪問したり、職員の方とお話する機会が多かったため、基本的な情報はインプットされていますが
 
 
だいたいの方は、なんとなく「施設」という一括りのイメージしかお持ちではないように思います。
 
 
いいものだからOKしてもらえると思ったのに・・・
絶対リラックスしてもらえる自信があるのに・・・
 

 

「うちでは難しいですね・・・」
「そんな時間とれません」
「無料ならいいけど」
「全員にケアしてもらえるなら」
「医者の許可証が必要です」
「自己責任がとれない方たちばかりですけど大丈夫ですか?」
 
 
断られました・・・・ 涙
 
 
どうしてですか?
どうやったらアロマの良さをわかってもらえますか?
 
 
という相談を受けることも多いです。
 
 
 
 
そんなときに必ずお話するのが下の2点
 
①施設側にとっては、今までの生活ルーティンの中に「アロマケア」を入れるということはとてつもなく大変なことなのだということ  
 
②施設の種別によってニーズは異なること
 
 
 
ちょっと想像をめぐらせてみてください~
 
私たちセラピストがお邪魔するのは、お客様の生活空間そのものです。
 
 
そこに割入ってサービスを提供させていただくという認識はありますか?
 
 
 
 
みなさん、お友達が突然自分の自宅にきて
「これすごく気持ちいいのよ~」
「あなたならぜったき気に入ると思って!」と
 
 
自分のペースでセールスされたら
気持ちいいですか?
リラックスできますか?
 
 
困るいい商品なのはわかるけど、今子どもが熱だしててそれどころじゃないんだよね
 
汗今経済的にそこにお金をかける余裕がないんだけど・・・・
 
えっ・・・お化粧もしてないし、これから出かける予定があるんだけど・・・
 
 
それと同じことです
 
 

 

 
★どんな生活ルーティンでどのような方たちが生活しているのかを把握する
 
★どのようなサービスを今受けているのか
 
★そして何に困っているのか(何を求めているのか)
 
最低限この位の事前調査をした上で、サービスのご提案をしてみましょう
 
 
 
よく言われていることですが・・・
準備9割  技術1割 です
 
 
事前調査と入っても・・・・
どうやってするんですか~~~という声が聞こえてきそうですね(笑)
 
 
次回はその事前調査についてお伝えしようと思います
 
 
 
 
障害のある方、そのご家族へのアロマケア実践(重複障害・発達障害)症例数No1講師がお伝えする
 
 
本講座は、オキシトシンリッチになる体質作りのための実践方法をわかりやすく一日で学べる講座です。
 
高齢者から専業主婦の方まで、難しいアロマ用語を知らない人でも、セルフケアの方法をその場で実践し効果を体感できるようになります
 
 
チェックお申し込みはこちらから
 

 

本日も最後までお読みいただきまして

ありがとうございます。

 

ご機嫌さまで一日をお過ごしくださいませピンク薔薇

 

Tataアロマhttp://www.tata-aroma.com/

Facebook いいね大歓迎です♪

Facebook 佐藤佳苗お友達申請お待ちしております

アロマサークルゆるっとhttps://www.facebook.com/yurutto.aroma/