ミニチュア棚 | 1/6nano   ***ロクブンノイチナノ***

ミニチュア棚

こんばんは。 きなこです
とんかち 前回のフェーブの記事でちょこっと画像に写っていますが、ミニチュア棚を作ってみました。
作り方を細かく書こうかと思ったのですが、棚を見れば分かると思うので割愛します。


材料~ 木材はヒバ。黄味が強いですが加工しやすいので使用しました。
キャム君の作業中に撮ったので、ボンドのフタとか写ってます…


裏板を塗るか布を貼るか悩んでいる内に、無しもありか?なんて思ってしまいまして、無しで作製しました
裏板を付けようと思って ベニヤと小口隠し(ベニヤは小口が目立つので)用の小口に貼る細い木を
用意したので 奥の方に写っていますが、結局使いませんでした。

面取り(角を削って丸みを付ける事)も撮影時には裏板を付ける筈だった側にはしてありません。
いつもながら無計画さと適当で作ってますフッ

ペンキ 彩色はトールペイント用水性アクリル塗料アメリカーナと棚板にオイルステインを使用しました。
アメリカーナは安価で色数も豊富なので小物作りには最適ですね~キラキラ

1/6nano   ***ロクブンノイチナノ***

こんなカンジでくっつけて

1/6nano   ***ロクブンノイチナノ***

横板を作って アメリカーナで白く彩色

1/6nano   ***ロクブンノイチナノ***

棚板をオイルステインで塗ってニスを塗り 組み立てたら完成 (説明省略しすぎ!フッ
適当に小物を置いてみました。 ついでにワインが入ってるカゴ?も作ってしまいました。

1/6nano   ***ロクブンノイチナノ***

棚板もっと白い予定だったんですが・・うっ・・ ヒノキで作ってニスだけにすればよかったかなぁ・・・


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

・・・。 おまけ キャム君のいたずらPart.2

棚の上のカモ(?)の隣に気がつくと

1/6nano   ***ロクブンノイチナノ***

いつの間にか卵(ミニチュア既製品)が…

1/6nano   ***ロクブンノイチナノ***

これでウケてしまって気をよくしたのか、さらにエスカレート。 しばらくして戻ると卵が… コッショリ

1/6nano   ***ロクブンノイチナノ***

わざわざ粘土で割れた卵を作って置いてありました…


そして…

粘土の油が付いたら嫌なので デスクマットに避けて置いておいた割れた卵が


気付くと



謎の生物に襲われておりました・・・

1/6nano   ***ロクブンノイチナノ***

横から。

1/6nano   ***ロクブンノイチナノ***


きゃむ君 暇人ねー ダッシュ


にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ にほんブログ村 ←記事が気に入ったらポチとしてね