プレ企画アイテム振り分けと地震被害■東日本大震災
今日はホワイトデーでした。 バレンタインに何もあげていないうえ所属も名前も知らない
会社の男の子からなぜかその子の手作り(!)マフィンをもらったきなこです こんばんは。
隣の同僚(モテる)はもらえなくて拗ねてました。 いろいろ謎です
今回は雑記です。 殆どドールと関係ない記事が長々と続きます。
たまにはいいよね☆
明るい話題がかけなくてごめんなさい~。 畏まっちゃってなんか固い記事になってしまうの。
☆゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ☆
プレゼント企画応募者様 きなこ用覚書…
Aコース抽選 9名様
しじま様 ★姫花★様 たゆこ様 奈月様 ジュニア様 ゆう様 まぐろの赤身様 Mini様 くまごろう様
Bコース抽選 5名様
しじま様 ★姫花★様 奈月様 ゆう様 まぐろの赤身様
応募数から、アイテムを以下のように分けさせていただきました。
全員に何かしらがあたりますのでお楽しみに~
Aコースをご応募いただいた方の中から 「DECOチョコ2種セット+マグネット+切手」1名様
「DECOチョコ2種セット+切手」5名様 「DECOチョコ2種セット+マグネット」3名様
Bコースをご応募いただいた方の中から 「チェスト」「カップ&ソーサー+ハンガー」「アクセ+アレンジセット」
「ノート&ペン+アレンジセット」「帽子+アレンジセット」を各一名様
☆゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ☆
2月に休日出勤だくだったので地震のあった3月11日は特別振替で会社がお休みでした。
地震あけで今日会社に行くと、緊急全体朝礼。
うちの会社は茨城に生産工場があるのですが被害が大きく、復旧の目処が立たないそうです。
従業員は全員生存が確認できたそうですが、住居に被害がある方も少なくなく問題が多々あります。
もう一つある別の工場で生産を手伝うそうですが、生産物の種類が違っていたりするので大変だと思います。
今回は災害の被害範囲が広いのでどこの会社も似たようなものだと思います。
被害の無かった地域の方も今後、衣食住で何かしら影響の大きさを感じると思います。
今までの災害と違って被害の少なかった地域は少ないです。
今まで何もしなくてもどうにかなるような気がしていても 今回は違うと思います。
私は被害のほぼなかった地域に住んでいます。
何かしらをしようと思います。
復旧には何年も何十年も掛かると思います。 今だけではなくこれからも支援できる機関があることを願います。
ふるさと納税を調べてみました。 面白い制度ですね。
↑ではお金が送られるのは大分あとになりそうなので、とりあえずは震災募金に募金してきます。
会社の男の子からなぜかその子の手作り(!)マフィンをもらったきなこです こんばんは。
隣の同僚(モテる)はもらえなくて拗ねてました。 いろいろ謎です

今回は雑記です。 殆どドールと関係ない記事が長々と続きます。
たまにはいいよね☆
明るい話題がかけなくてごめんなさい~。 畏まっちゃってなんか固い記事になってしまうの。
☆゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ☆
プレゼント企画応募者様 きなこ用覚書…

しじま様 ★姫花★様 たゆこ様 奈月様 ジュニア様 ゆう様 まぐろの赤身様 Mini様 くまごろう様

しじま様 ★姫花★様 奈月様 ゆう様 まぐろの赤身様
応募数から、アイテムを以下のように分けさせていただきました。
全員に何かしらがあたりますのでお楽しみに~

「DECOチョコ2種セット+切手」5名様 「DECOチョコ2種セット+マグネット」3名様

「ノート&ペン+アレンジセット」「帽子+アレンジセット」を各一名様
☆゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ☆

地震あけで今日会社に行くと、緊急全体朝礼。
うちの会社は茨城に生産工場があるのですが被害が大きく、復旧の目処が立たないそうです。
従業員は全員生存が確認できたそうですが、住居に被害がある方も少なくなく問題が多々あります。
もう一つある別の工場で生産を手伝うそうですが、生産物の種類が違っていたりするので大変だと思います。
今回は災害の被害範囲が広いのでどこの会社も似たようなものだと思います。
被害の無かった地域の方も今後、衣食住で何かしら影響の大きさを感じると思います。
今までの災害と違って被害の少なかった地域は少ないです。
今まで何もしなくてもどうにかなるような気がしていても 今回は違うと思います。
私は被害のほぼなかった地域に住んでいます。
何かしらをしようと思います。
復旧には何年も何十年も掛かると思います。 今だけではなくこれからも支援できる機関があることを願います。
ふるさと納税を調べてみました。 面白い制度ですね。
↑ではお金が送られるのは大分あとになりそうなので、とりあえずは震災募金に募金してきます。