地震近況■東日本大震災 | 1/6nano   ***ロクブンノイチナノ***

地震近況■東日本大震災

みなさんお怪我はありませんでしたか?
心配して連絡をくださった方、ありがとうございました ブタ 
私は元気です。 部屋も大きい被害はありませんでした。
しかし何も対策をしていなかったので運が良かったとしか言えませんあせあせ


昨日、キャム君と倒れそうな三面鏡付チェストに転倒防止用品を付けようとホームセンターに行ったのですが
サイズを測り忘れて行ったので、「明日(今日の事)地震がきて倒れてくるよフッ」 なんて言いながら
帰ってきたところだったので、今日の地震は本当にびっくりしました。



念のため、大きいマザーズトートに物をつめて非常用袋っぽくして置いておきました。
 
リボン 詰めておくと良い物
市販されている非常用袋セットに入っていないものだと大きめの紙(コピー用紙)、
太めのペン、ガムテープ、生理用品、パンティーライナー、箱ティッシュなどを詰めておくと良いそうです。
最初の3種は避難先で連絡掲示板にメッセージを書くのに使うらしいです。
阪神地震の時にメモ用品が圧倒的に不足していたのだそうです。
生理用品は足りなくて女性がトイレから動けなくなってしまったそうなので、自分ではなくても誰かの為にも
多めに入れておきます。 当然お風呂には入れないのでパンティーライナー。 そしてなにかとつかえるティッシュ。

 
リボン あると便利なもの
非常用給水パック、防寒断熱アルミブランケット、袋各種(ゴミ袋大からキッチン袋大まで)、公衆電話用
10円玉、軍手・・ あとは普通に良く言われる市販の持ち出し袋に入っているような非常用品。
給水パックは本当に便利なんだそうです。アルミブランケットも軽くて暖かくて良いそうです。

あとは糖分が多いキャンディーなどのお菓子をエネルギー補給用に入れておこうと思います。
実家では年内に賞味期限が切れる物は早めにカレンダーに書いておいて、消費して
新しいものに入れ替えてましたが、最近は長持ちするものが多いですね。

そういえばカンパンの氷砂糖はカンパンで口が渇かないように唾液を出すために入っているそうです。

みなさんの便利グッズも教えて下さいね。


電波プレゼント企画の〆切を土曜の23時に変更しました。 地震でつなげない方もいるのではないかと。
それどころじゃない!という状況ではないといいのですが…

ネットも電話も回線が混雑しているようです。18時頃にキャム君から送られたメールが未だに届きません。
自分が送った物も1時間ぐらいして届きました。
都内も電話が突然切れたり、繋がりにくかったりしているようです。

しょぼん アメブロでも気になっている方が数名…
ブログで近況を軽くでもしていただけると安心しますので、接続できる環境にある方は一言でも更新して
お知り合いを安心させてあげてくださいねsei