皆さんこんにちは。

今日は自動車専門学校のオープンキャンパスに行ってきました。
実はその専門学校のオープンキャンパスは2回目なんですが、1回目のオープンキャンパスでなんと現行のHonda NSXの試乗体験をさせて頂いたのです!
それで、とても学校の雰囲気も良く、先生方と生徒さん達の仲もよろしいみたいでしたので、またオープンキャンパスに行ってみようというわけで昨日の夜22時頃に決まったのです😅

今日のオープンキャンパスの内容としてはまず午前中に実習体験ということで、日産 Leafのタイヤ交換と直4のエンジンについてと、同校にはラリー部という部活があるようで、その部活で実際に使用されている競技車両(Toyota スターレット)の見学をした後、同校のすぐ隣に自動車教習所があって、その教習所のコースで実際に教習車(AT)を運転するという、車好きの学生からしたらとても魅力的な内容でなかなか他の自動車専門学校でも体験出来ないようなことをさせてもらいました。
今日のオープンキャンパスの参加人数が3人だけ(パンフレットがオープンキャンパスの前日に届いた影響で)だったので、体験運転の時間がかなりゆとりがあって、1人6~8分近くの運転ができたのですが、自分以外の他2人がS字カーブをやった後に最後自分の番が回ってきた時に教官さんが、「じゃあ最後の子はクランクやってみようか」と言い出して思わず「えっ。。。」ってリアルな声が出てしまって、ちゃんとクリアできるかなぁとちょっと不安だったのですが、なんと、一度も縁石に乗り上げず、クリア出来たのです!(動画最下部)
いやぁ、運転って楽しいですね笑
なかなか公道では出来ない事が出来たので大満足でした!
さて、明日からバイト&一輪車なので、また気を引き締めて頑張っていきたいと思います!

今日はこの辺で終わりたいと思います。
読んでくださいまして、ありがとうございました。
では、また✌️