こんばんわ、イブキです。

 

以前一度ブログのほうで目標を4つ書きました。

 

•IllustratorやPhotoshopで作品制作。

•パートカラーは引き続き継続。

•カラーコーディネーター2級の取得。

•毎月必ず1回は映画館で映画を見る。

 

各目標に対しての実行度はこんな感じです。

 

•IllustratorやPhotoshopで作品制作。⇒ 実行中。

•パートカラーは引き続き継続。⇒ 写真撮影時に取り込んでいる。

•カラーコーディネーター2級の取得。⇒ 週末に試験がある。

•毎月必ず1回は映画館で映画を見る。⇒ 映画館には行けていないが、自宅や通学中に映画を十数本視聴済み。

 

決して悪い目標ではないんですけど、

まあ何と言いますか、、、

決して凄いと言われるような目標ではないんですよねー。

 

本当に叶えなければいけない目標はこんなレベルではなく、

そしてこれらの目標は、更なる高みの目標を叶えるための手段でしかないわけで、、、

 

さらなる高み、一流の目標とはいったいなんだろう、、、

 

探す上で、まず自分は将来何になりたいかを改めて考えてみました。

 

目標の職業

•グラフィックデザイナー

•DTPデザイナー

・カラーコーディネーター

 

見て分かる通り、デザイナー志望です。

 

そして、そのデザイナーさんの中で目標にしている人物

佐藤可士和さんです。

 

佐藤さんは、ユニクロや楽天のロゴを制作した方として有名です。

 

さてさて、

こんなことを考えているうちに、あることに気づきました。

 

自分の身のまわりには、映像系の人ばかり。

デザインに関する事柄は、あまり耳に入ってこない。

目標にすべき人物等ははるか雲の上。

ネットで調べられる事は、誰でも仕入れられる。

 

では、今やるべきことは何か?

ネットで調べるのではなく、実際にその世界で働いている人に会いに行こう。

百聞は一見に如かず

お話を聞けば、今自分に必要なこと、求められていること、もっと具体的な目標が見つけられるのではないだろうか。

 

ということで、

 

6月15日木曜日、

とある広告代理店の社長様にお時間を頂き、お話しする機会を頂きました。

 

本当にありがたいことです。

 

内容については、後日ブログで書こうと思います。

 

 

それとは別に、新たに目標を作りました。

 

現段階での目標

 

・とあるお仕事で、自分がデザインしたロゴデザインを採用してもらう

 

ライバルは美大生。

美大に通っていない僕には

かなり分かりやすくて、且つ難しい良い目標ではないかなと思ってます。

 

また、資格の取得には真剣に取り組もうと改めて思い始めました。

 

何せ、身の回りの人間で資格を取得している人間が思いのほかいないからです。

まわりと同じことをしていてはダメ。

これはチャンスなんだと自分に言い聞かせています。

 

 

文字だらけで見づらくなってきたので、今回はこの辺で。

 

以上、ちょっとした目標のご報告でしたー

 

(これちょっとした決意表明?!)

なんちゃって~