日大アメフト部の記者会見に思うこと | サトルのマイペースな日常

サトルのマイペースな日常

その日の気分で不定期更新。基本的に思ったことや趣味の話題が多めです。義務感にならない程度に続けるブログ

日本大学のアメリカンフットボール部の選手が対戦相手の関西学院大学の選手に悪質なタックルをしたことで連日報道をされている。

人によってはうんざり感があるだろうが、反則としか思えない行為を指示したと言われたりするこの報道から日大アメフト部の組織図が露わになるなどスポーツの組織運営の是非や日本におけるスポーツの在り方が問われる等、思いの外、大きな波紋となっている。

タックルをした選手が矢面に立ち、選手とコーチ陣の主張が食い違っていたりと謝罪の在り方すら問われている気もする。

良く、日本のスポーツは勝利至上主義で上下関係が厳しく、監督の命令は絶対という軍隊体質と言われているが、そうした面もこの問題には大きく関わっているように思う。

日本のスポーツ観が問われたニュースのような気がしてならない。