ランキング1位
私が、免許を取得したのは
平成14年
2002年なので、19年前です
免許取得後から、運転してないので
ペーパー
ドライバー暦
19年
筋金入りの
ペーパードライバー
ですので
交通ルール覚えていません
標識わかりません
スイッチや操作忘れました
なんてったって19年
乗ってませんから
免許証は、身分証
もちろん
ゴールド免許です
こんな危ない私ですが
19年ぶりに
ハンドルを握りました
ペーパー人間にとって
再びハンドルを握るということは
恐怖
でしかありません
自家用車で自宅から
希望する目的地まで練習する
ことができる
出張の個人レッスンを2時間
レッスン開始10分後から
いきなり
車道で練習しました
前回の続きです



どうするんでしたっけ

まず、ブレーキを踏んでください
はい
すみません、ブレーキって
どっちでしたっけ
左のペダルです
はい、踏みました
じゃ、Dにしてブレーキから
ゆっくり足を外してください
はい
あれ?Dにできません
ボタンを押さないと下がりませんよ

Dにして、ブレーキからゆっくり足を離す
わっっ
動いた
じゃ、アクセルを
ゆっくり踏んで車道に出ましょう
はい
完全に、ヤバいヤツです

こんなヤバいヤツが
いきなり
車道に出て練習
できるはずが…
あるのが
出張教習です
自家用車にこんな棒を取り付けるので
危ない時は、教官がブレーキを
かけてくれるので安心です

これまで私が依頼した出張教習では
無事故
無違反

教官が未然に防いでくれるから
との事

私が初にならないよう
祈るような気持ちで
アクセルを踏みました
ただでさえ恐怖なのに
台風接近で強風で大雨

視界は最悪





ウィーンウィーン

こうですね

おわかりでしょうか
笑
ワイパーをウィンカーと同じように
操作すると
一度のみしか動かないのです
MIST…1度のみゆっくり動く
INT…一定間隔でゆっくり動く
Lo…連続でゆっくり動く
HI…連続で早く動く
この後も何度か
MISTを繰り返してしまう
ヤバい私なのでした



ウィーンウィーン



続きます