東京ヤクルトスワローズVS横浜DeNAベイスターズ 1回戦 | 〜旅の途中〜

〜旅の途中〜

ブログの説明を入力します。



東京ヤクルトスワローズ


VS横浜DeNAベイスターズ 1回戦


小川➖上茶谷


1➖6 負け↓



底冷えする神宮球場で


冷え冷えの打線が2安打に抑えられ敗戦。


今日はこれといって収穫はなし。


石山の復調が唯一の明るい材料かな。


とにかく打線の調子が底である。


寒いからバットの乾いた音が


余計に虚しく聞こえる。


神宮に戻ってきてから、からきし打てない。


寒いからだよね?そおだよね?


それに打線は生き物。


そのうち上向きになってくれるだろう。



今日は持ち前の立ち上がりの悪さを露呈した


小川が敗因。


1回表いきなり3点は1Rでダウンを貰うような


もの。かなり効く。


もっと慎重に入るべきなのだが、


小川が初回に失点するのは見慣れているので


単純に苦手なんだろう。


中村不在が原因にあがっているが


佐野には高めに浮きライトスタンドへ、


宮崎は真ん中に入りレフトスタンド。


結局、コントロールがアバウトだからである。


ピークを過ぎた速くも重くもないストレートは


ホームランにもってこいである。


宮崎のホームランを神宮で何本観ているだろう。


前から言っているが、


そもそも小川の序列が高すぎる。


今の先発布陣の中じゃ個人的には


7,8番手である。


今日はファームで金久保が好投、


29日にはサイスニードが5回1失点。


流石に小川と入れ替えてくれよ高津監督よ。


ローテの他の4人は良く投げている。


幸い以前と違いローテの駒は足りていることが


救いである。


おそらく小川にもう上がり目は無いし、


安定してQS達成することも難しい。


至急ローテの再編を求む。



あゝ苦言ばかりになってしまった。


現在チーム状況はセリーグで1番悪い。


まだ始まったばかり、悲観はしてないが


ムードもあまり良くない気がする。


明日明後日はデーゲーム。


身体は夜より動くでしょう。


今週で連敗止めてくれ👊