冬の鴨川 | まったり京暮らし
定期的に掃除に訪れる祖父母宅の小さな庭先で
赤い実が次々と色付き始め、今年もムクドリが
騒がしくなってきたと思ってたら、

今週末の明け方は木枯らし1号が吹いたと
噂される程冷え込んだ

最近、地下ばかりで外を歩いてないので
しばらくぶりに鴨川沿いを歩いてみた。
ついこの前は夏のようだったのに、今は河原に
座る人も激減して、すっかり冬の風情。
三条大橋の片側は工事中で、近寄れないので
下から、白木の橋を眺めてみた

古い物には寂び感じるけど、真新しい白木
の橋はキレイで、町が新しく生まれ変わる
ような喜びを感じる。
早朝はかなり激しい雨で、少しは水が増えたかな。
それにしても、ゾクゾクと冷え込むこの感覚。
四条大橋の上には沢山の人だけど、ここは別世界。
今年の夏は外を歩けない程の猛暑だったけど
今となれば、一段と底冷えする冬の京都も
また厳しい。
けど、輝く街は賑やかで楽しそう


