アレな道頓堀阪神は、商品が売れ切った後だった からか梅田の辺りはそれ程混み合ってなかった。 久々に道頓堀の辺りへも それにしても阪神の試合が盛り上がった日に、 阪神百貨店の前で六甲おろし を歌う人々をみた事はあったけど、 難波は何の縁もないのに何故、ここに 人が集まるんだろう? 橋の上は歩けないほどの混み合いは なく、落ち着いてたけど、 水上船が次々と運行されてて、今まで見た 事もないような混み合い 海外からの観光の方々が多数と思うけど そんなに船が人気とは そして、橋の上にはそれほど人はいなかった けど、道頓堀筋はすごい人だった。 呑み屋街だし食べ歩きしないから、特に用はなくても、 たこ焼きとか立体看板とか大阪特有の風景で散歩が楽しい そして、いつも地下街ばかり歩いてて、ここは 滅多に通らないけど、千日前筋? 神座本店のある通りは、いつしかラーメン屋が 競い合う行列で、一段と混み合ってた なんば駅前のエディオンの辺りには、なぜか提灯。 予想以上の人出に驚いたけど、大阪はもともと 商業地で観光公害とかは聞いたことないし 京都の住宅地に無理やり押し寄せるよりは 大阪を訪れたほうがいいかも こっそり応援して下さる方はポチっと♪