三光神社といえば、秀吉公の家臣のお屋敷
真田丸を祀った神社。
テレビで見た事あったと思うけど
たぶん訪れるのは初めて。
駅には、それらしき人影はなくて、
本当にお祭りなんてあるの?
との思いが吹き飛ぶ賑わい

帰りに気付いたけど、ねぶた祭みたいな
光る津軽凧風の物が飾られてると思ってた
けど、違う日に展示されるのか、見かけなかった。
三光神社は本日22日が本宮。
そして、数珠繋ぎのような大阪の夏祭りは
22,23日と今宮戎の氏神様の廣田神社
とえびす神社で、今日もお祭り

こちらは、屋台はそれほど出ない小さな地域の
お祭りかと思うけど、えびす信仰の方々の
お祭りかな