大阪の夏祭り~真田丸の三光神社 | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

週末、夫の仕事帰りに合わせて
またもや大阪のお祭りへ音譜
地下鉄玉造駅から、5分の三光神社へ。
 
三光神社といえば、秀吉公の家臣のお屋敷
真田丸を祀った神社。
 
テレビで見た事あったと思うけど
たぶん訪れるのは初めて。
駅には、それらしき人影はなくて、
本当にお祭りなんてあるの?
との思いが吹き飛ぶ賑わい驚き
観光客はたぶんいないと思うけど、
別の日には200人規模の徒行列が
あるらしい中規模のお祭り。
屋台をくぐり抜けて、ようやく境内へ。
まずは、お詣りにっこり
想像してたより立派な本殿には、甲冑が飾られてたニコニコ
このパネルが人気で、親子で楽し気に
記念撮影の方々を見かけた。
すぐ横では、奉納太鼓?
勢いのある太鼓で祭り気分が盛り上がる音譜
境内には屋台がなくて、静かな神域。
本殿の下では、地域の方々による奉納舞台。
子供の参加者も多数? 
浴衣姿で最近流行りの早口のアニソンを歌ってた音譜
もう仕舞際の遅い時間だったけど、
参拝者はまだまだ訪れる。
帰りに買おうと目をつけてたカステラの
屋台は、すごい行列になってた。
べビカスは、どこの地域でも人気合格
 
帰りに気付いたけど、ねぶた祭みたいな
光る津軽凧風の物が飾られてると思ってた
けど、違う日に展示されるのか、見かけなかった。
 
三光神社は本日22日が本宮。
 
そして、数珠繋ぎのような大阪の夏祭りは
22,23日と今宮戎の氏神様の廣田神社
とえびす神社で、今日もお祭り音譜

こちらは、屋台はそれほど出ない小さな地域の

お祭りかと思うけど、えびす信仰の方々の

お祭りかなにっこり

 

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村