神戸海洋博物館 | まったり京暮らし
海辺を眺めつつ、涼しそうな施設として
思いついた神戸海洋博物館へ。
何かとイベントで訪れるメリケンパークに
ありつつも、ここへは初めて訪れた。
入り口には、映画の世界に入り込んだような
船体模型


1/8スケールのイギリスの軍艦ロドニー号。
それ程、船が好きという訳でなくても、
アンティーク調の船体に目を奪われる

最初の展示室には、1600年代?頃に
活躍した、イギリスやフランス等の船体
模型が次々と。
スペインを破った当時のイギリスの軍艦の
技術は凄かったのかな。
軍艦は戦争の歴史でもあるけど、アニメや映画に
登場しそうな帆船のデザインに夢中になって
しまった

次の展示室では、日本の船の歴史と
神戸の港の歴史が展示されてた。
遣唐船や北前船など

そして、三菱重工の神戸造船所は造船業は
撤退したけど、最近?の輸出船など。
ちなみに、神戸造船所では現在は潜水艇を建造
してて、先日タイタンの事故で一部話題になった、
しんかい6500を建造。
さらなる技術に期待できそう

写真はそんなに撮ってないけど、
8世紀の初め頃に大輪田泊と呼ばれてた頃から
福原京を経て、現在の神戸港に至るまで
の歴史をシアタールームで見たりして、
休憩を兼ねつつ、神戸の歴史の勉強になった。
そして、館内のもう一つの施設カワサキワールドへ

カワサキといえば、トップガンに出てきた
有名なバイク

商品としてはバイクが有名だけど、
近年はボーイング社からライセンスを取得して
国産ヘリコプターを輸出してるそうで
勉強になった。

