かなり整理も進んだけど、

もう少しだけ沖縄旅の続きです。

よかったら、どうぞ~音譜

 

水族館を後に、公園内の売店近くには

キッチンカーが沢山、出店してて、

少し休憩。

ぬちまーすのサイダーと屋台で買った

物を食べながら、眺めてると、

平日の那覇の街では、その気配が全く

なかったけど、ここはファミリーで

遊べる人気スポットで、近くの米軍

キャンプの方かと思われる外国人

ファミリーを沢山みかけて、海外

の遊園地みたいだった合格

エメラルドビーチが立ち入り禁止で

時間に余裕ができて、植物園の方へ

も行ってみる事にした。

モンパノキ。

植物園は少し場所が離れているし、

通り道の植物をゆっくり見ている

時間はないけど、初めてみる変わった樹。

 

防風防砂林として、海辺で栽培される

事が多く、葉はやや多肉で天ぷらにして

食べれるらしいびっくり

所々にハイビスカスもニコニコ

 

足早に急ぎながらも、通り道には、

おきなわ郷土村。

時間がないし、スルーしようかと

思ったけど、縄文時代の家や、各島で

少しずつ違う民家が見てみたくなり、

少しだけにっこり

ノロの家~

集落の祭司を司る神女の家

沖縄では昔から女性親族が男性親族

を霊的に守護するオナリ神信仰がある。

卑弥呼みたいびっくり

 

ノロは家系で受け継ぎ、今も末裔と

いわれる方がいるらしい。

 

詳しく↓

ノロの家 

 

 

 

那覇の近くでは、近代化されたマンションや

団地などで、こういう建物は見かけなかった

けど、近隣諸島には、今もあるのかな?

ノロの家の祭壇。

左下の灰があるとこは、多分

火の神。

朝のドラマに出てくるような、お庭。

 

今はもう、沖縄の民家でもこんな風では

ないと思うけど、台所や土間の雰囲気は

昔の本州の農家とそれほど、変わらない

ような。

こういう、昔ながらの風習は興味深い。

学生時代などに、初めて訪れて、溢れる自然と

文化に感銘を受けたら、まさに、朝の連ドラの

ように沖縄の研究者になるかもひらめき

 

そういう理由もあってか、コロナ禍に

おいても、観光のみならず

不動の人気移住地なのかな合格

 

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村