明日香村の写真整理です
よかったら、どうぞ~音譜
 
万葉文化館を後に、明日香村の中でも
屈指の見どころかと思われる石舞台
古墳へニコ

こんな風に巨大な岩を運んだらしい。
 
エジプトのピラミッドもそうだけど、
古代の方も知恵を絞って、色々な物
を建造してて、すごいびっくり
天香久山を借景に手前の岩が、
石舞台古墳。
夫は昔に訪れたそうで、当時は公園が
こんなに整備されてなかったらしい。
 
地域ガイドの方の話では、今は禁止
だけど、もっと昔は上に乗って
お弁当を食べたり写真撮ったり
できたそう合格
石舞台という名前の由来は、形から
そう呼ばれる以外に、その昔、
旅芸人が舞台がなくて、この上
で芸を披露したとか、キツネが女性
に化けて舞を披露したとの話がある
ようです。
 
被葬者は不明ながら、蘇我馬子だ
という説が有力だそう。

物部氏と仏教の信仰を巡り激しく
争った飛鳥時代の貴族で政治家↓


横から見ると、人が横たわってる姿にも見える合格
石の重さは北側、約64t、
南側77t、総重量は2300tで、
大小約30個の花崗岩を使用。
こんな大きいものを、機械などを使わず
人の手で運ばせたとは、埋葬された王様
のような豪族の権力は絶大だったと思う驚き
下の玄室に入れるから、中へ。
この玄室は長さ、7.7M、幅3.5M、高さ4.7M。
こんな古墳へは初めて来たけど、
もし不運に地震でも起きて、岩が
落ちてきたら、、
と思うと長居はできなかった不安
入ってきた入り口の上はこんな感じ。
 
整備してるとはいっても、7世紀頃の
築造だといわれてて、崩れないで
あるのが信じられない驚き
暑いというのもあるけど、続々と
見学者は現れるけど、皆、サクサク
と次へ向かう感じ。

石棺を復元したものもあった。
地域によっては、学校から見学に来たり
もするそうで、子供の頃みたら
つまらなくても、大人になって知識を
得てから見るとまた違った印象に見える
かもひらめき
 
私は学校見学で、世界遺産に登録された
百舌鳥古墳群の大仙古墳公園に行った
けど、あれは大きすぎて横からだと
お濠しかみえないし、特に感動は
なかった汗
ただ、古代古墳の完成された完璧な
形を今も保ってるのは凄い。
 
石舞台古墳は歴史を知らなくても、
岩の迫力だけでも、見ごたえがあったニコニコ
そして、またバス停前の売店で休憩。
幻の豚まんとアイスコーヒーを買った。
豚まんボリュームがあって、美味しいお願い
 
説明が色々書いてあるけど、
すぐ売り切れるから幻なのかも?
古墳の周りには何もないのかと
思ってたけど、バスが通る道沿いに、
カフェやおみやげ物屋さんなどもあり、
人混みを避けて、風景を眺めながら
のんびり散歩するには最適合格
明日香村には、棚田や峠の風景なども
含めると、見所が25か所程あるけど、
この後、一番有名かもしれない高松塚古墳へ。
 
続きます~
 

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村